顎関節症に自律神経の乱れを整えることが大切な理由とは?

大阪の整体創輝鍼灸整骨院

顎関節症に自律神経の乱れを整えることが大切な理由とは?

👍 いいね!
このエントリーをはてなブックマークに追加
LINEで送る

顎関節症に自律神経の乱れを整えることが大切な理由とは?

顎関節症は一般的に、慢性化しやすい症状の一つとされています。

軽度であれば比較的早く治る方も多いのですが、一度慢性化してしまうと、何年も顎の違和感や痛み、開かないといった症状に悩まされてしまうことの多い症状です。


当院に来院されたKさんも顎関節症に長く悩んだ患者さんの一人です。

Kさんは20代の女性で、会社員として働かれています。


顎関節症を初めて発症したのは、10年ほど前からだと言います。


「最初は右の顎に違和感があっただけだったんですけど、5年くらい前から、ガクガクしはじめました」


人と話をしたり、食事をしたり、時に笑ったりと、日常生活で口を開くことは多いですが、これらの自然な動きが難しくなってしまいます。


Kさんはこの10年で病院や整体、整骨院、カイロプラクティックなど、様々な治療を受けてきましたが、症状が根本的に改善されることはありませんでした。


「顎がいつも気持ち悪くて、それに鏡を見るたびに自分の顔の歪みが気になっていました」

「なんとか治したかったんで、色々な治療院のHPを探しました」


その末に、Kさんは当院のHPを見たことで、来院を決めました。


当院で問診や検査をした結果、Kさんのお体の問題点が分かりました。

自律神経の乱れから首肩に過度な緊張が起きて、首の骨格のバランスを崩していたことが、顎関節症を引き起こす原因になっていました。


顎関節症は顎だけの問題だと考えられることが多いですが、実際には顎の動きの土台となる、頭蓋骨や首の骨格のバランスの影響を大きく受けています。


Kさんは周りを気にしすぎてしまう性格で、普段からストレスや不安を感じやすかったそうです。

そのため、いつも首肩にきつい緊張がありました。


常に首肩に強い力が入っていたことで、骨格のバランスが崩れてしまい、顎の関節が歪み、動きに滑らかさを失ってしまっていました。


当院の治療では、まず崩れてしまった首や顎の骨格のバランスを整えました。

その上で、ストレスや不安への対策をお伝えしました。


まずお伝えしたのが、不安を感じること自体は、悪いことではないということです。

不安を失くさなくてはならない、もっとポジティブな考え方でないといけないと、かえってストレスを強めていました。


「ストレスや不安はまったくない方が良いと思っていました」


人にはそれぞれ楽観的に考える方や悲観的に考えやすい方など、タイプが分かれています。

これは、どちらが良いというわけではなく、楽観的な考えも過ぎれば、準備不足から大きな失敗に繋がってしまいます。

不安があるからこそ、事前に色々なことの準備ができ、大きな失敗を避けられるという利点があり、それぞれの程度が大切です。


Kさんには、不安を感じることが負担になりすぎないように、体を休めるだけでなくて、気持ち(神経)も休めてもらう必要がありました。

Kさんは寝る前に心配事を考え込んでしまうことが多かったようで、それを意識的に好きなこと、楽しいことを考えてもらうように変えてもらいました。


そうすることで、睡眠時に休まっていなかった神経を、自然と休まるようにしてもらいました。


当院で治療をし、骨格のバランスがしっかりと安定してきたことと、Kさんご自身もお伝えしたことをしっかりと実践されたこともあり、症状が改善していきました。


「顎が開きやすくなって、鏡で自分の顔を見ていても、歪みが気にならなくなりました」

「今は違和感もなく食事をしたり、話ができています」


症状が改善したKさん、今は顎関節症はもちろん過度な緊張や不安にも悩まされず、笑顔で食事や会話を楽しまれているそうです。


顎関節症が自律神経の乱れによって引き起こされる理由とは?

強い不安や自律神経の乱れは全身を緊張させ首のバランスを崩してしまいます

顎関節症は比較的に軽度で、すぐに良くなる方もいる一方、状態が慢性化し、何年も悩む方も少なくない症状です。

歯を削ったり、マウスピースをしてみたり、あるいは顎回りのマッサージ、ストレッチをしても治らないと悩むが多くいます。


なぜ、これらの治療で改善しない人がいるのでしょうか。

 

それは慢性化してしまった方には、嚙み合わせを悪くしている、根本的な原因が隠れているためです。


顎関節症を引き起こす原因には、食いしばりや噛みしめなどもありますが、より根本的な原因として、首のバランスの崩れが関係しています。

首は顎の関節のバランスに深く関わっており、首の骨格が崩れると、顎の動きがスムーズに開閉することができなくなってしまいます。


首のバランスが崩れることで頭の骨や顎の骨もゆがみはじめます


不安やストレスなどで自律神経が乱れると、体は緊張して、首や肩にいつも力が入ってしまってしまいます。

そして、首の骨格のバランスが崩れてしまいます。


そのため、骨格のバランスを整える治療を受けたり、ご自身でも強いストレスや不安を抱えない様に気を付け、自律神経のバランスを崩さないことが重要です。


顎関節症は、骨格や自律神経のバランスを整え、抱えている原因をしっかりと解決していけば、けっして治らない症状ではありません。

長らく良くならずに不安になっている方も、治るのを諦めないでください。


当院での顎関節症の治療を知りたい方は、コチラをご覧ください。


他の顎関節症の改善例はコチラ

・顎関節症でマウスピースや噛み合わせの治療で治らない人の隠れた問題

・顎関節症が治らない方に知ってほしい首のバランスの重要性とは?

・顎関節症の改善に姿勢を良くすることが大切な理由

・顎関節症に自律神経の乱れを整えることが大切な理由とは?


👍 いいね!
このエントリーをはてなブックマークに追加
LINEで送る


院情報

院名

創輝(そうき)鍼灸整骨院

院長

尾原秀祐

所在地

〒558-0003
大阪市住吉区長居3-2-3-1F

最寄駅

JR阪和線 長居駅から徒歩30秒
地下鉄御堂筋線 長居駅から徒歩2分

治療時間

受付時間
9:00~13:00 ×
16:00~20:00 × ×

休診日

土曜午後・日曜・祝日

ご予約・問い合わせは、今すぐお電話ください

▲ページトップに戻る