首の痛みが良くなったら、なぜ適応障害まで落ち着いたのか?

大阪の整体創輝鍼灸整骨院

首の痛みが良くなったら、なぜ適応障害まで落ち着いたのか?

  1. TOP
  2. >
  3. 首の痛み
  4. >
  5. 首の痛みが良くなったら、なぜ適応障害まで落ち着いたのか?
👍 いいね!
このエントリーをはてなブックマークに追加
LINEで送る

首の痛みが良くなったら、適応障害まで落ち着いた理由とは?

首の痛みに悩む方は、適応障害を始めとしたメンタルの不調や、自律神経の乱れに悩むケースが少なくありません。

緊張をリラックスするために「肩の力を抜いて」とアドバイスされることがあるように、首肩と精神の緊張には深い関係があります。

首の状態が悪くなることで、知らず知らずに緊張を引き起こしてしまっている可能性があります。


当院に来院されたHさんは、首の痛みを抱えた後、急に適応障害にも悩まされた患者さんです。

Hさんは40代の女性で、会社員として働かれています。


Hさんは以前、別の症状で当院に来院されたことがありました。

治療の経過が良く、症状もしっかりと良くなって治療を終えたのですが、その時のHさんは非常に明るい性格で、また人間関係も上手に過ごしてそうな方でした。


そんなHさんが調子を崩したのは、当院に再来院する4カ月前のことです。

Hさんは歯医者さんで寝ながら口を大きく開け、40分ぐらい治療の振動を受けたそうです。

これまでの歯の治療は問題がなかったのですが、今回は長時間になってしまい、それから首の調子が悪くなってしまいました。


「急に不安感がキツく、とてもしんどい状態がずっと続いていました」


最初は栄養ドリンクを飲んだりして、なんとかやり過ごそうとしていましたが、疲れはひどさを増すばかり。

Hさんはあまりにもしんどさが取れないので病院に行ったところ、適応障害の診断を受けました。


処方された薬を飲み、3、4月の2か月間を完全に休職して過ごします。


5月には多少動けるようになり在宅での仕事を再開しましたが、本調子には程遠い状態でした。

5種類ほどの薬を飲み続ける必要があり、右手の小指には痺れが出始めていました。


「リモートワークをするのにも、指の痺れがあると困ることが多くて、首の痛みとしびれを治してもらおうと、通院を決めました」


6月、Hさんは首の痛みと手の痺れの解消を目的に、再び当院に来院をされます。


久しぶりに来院されたHさんは、以前とは雰囲気が変わっていました。

体のしんどさや不安を抱えていることが雰囲気にも表れていました。


問診や検査をした結果、Hさんのお体は、首のバランスが大きく崩れてしまい、指の痺れを引き起こしてしまっていることが分かりました。


当院ではバランスの崩れた首を整える治療を行いました。

また、首に負担がかからないように、普段の姿勢について注意点をお伝えしました。


首のバランスが整うにつれて、指の痺れがなくなりました。

そして、自律神経が安定することで、精神的にも状態が改善されていきました。


「急な不安に襲われる事がなくなって、精神的にすごく気が楽になりました」


Hさんは元の明るさを取り戻し、会社にも元気に出社されています。

今では職場の方と円滑にコミュニケーションを取って、楽しく過ごされているようです。


首の痛みと適応障害の関係性とは?

首のストレッチの効果は、合う合わないの個人差が大きく出ます

適応障害に悩む方には、首の痛みや慢性的な首こりにも悩んでいるケースが珍しくありません。

実は首に痛みや不調を抱えている方は、適応障害に限らず、メンタルや自律神経の乱れに悩まされやすくなります。*1


脳から出た神経の大半は、首を通って全身に伸びています。

そのため、首の骨のバランスが崩れると、痛みを引き起こすだけでなく、神経の伝達にも悪影響が出てしまいます。


結果、自律神経の乱れを引き起こし、精神的な不調が起きる原因になります。


そのため、首に強い刺激や持続的な刺激を受けて、首のバランスを崩さないことが、とても重要になってきます。


首のバランスの崩れる原因には、車で事故を起こしたり、転倒するといったアクシデントによる急な衝撃以外にも、日常生活で持続的な負担をかけて崩すケースが多いです。


・首をボキボキ鳴らしたり、よく回す

・首が疲れてくると左右に振る癖がある

・スマホを低い位置で、うつむいて長時間見ている


これらの習慣が続くことで、知らない間に少しずつ首のバランスを崩してしまいます。


メンタルの問題というと、どうしても性格や普段の考え方が悪いのではないか、と考えて、時には自分を責めてしまう方も少なくありません。


それらの要因がないとは言えませんが、首に知らず知らずに負担をかけて、悩んでいる可能性もあります。

普段とても明るく、ポジティブな思考をされている方でも、首のバランスが崩れて適応障害に悩んでいるケースも見られます。


原因に当てはまる方は、一度普段の姿勢や習慣に気を付けてみてください。


当院での首の痛みの治療を知りたい方は、コチラをご覧ください。


参考文献

1)The comorbidity of mental and physical disorders with self-reported chronic back or neck pain: Results from the China Mental Health Survey


他の首の痛みの改善例はコチラ

・首の痛みがメンタル症状の原因になるって知っていましたか?

・首の痛みがマッサージで治らない理由は、内臓の疲労だった

・なぜ首の痛みは自律神経を乱し、体の不調を引き起こしやすいのか?

・首の痛みが病院で検査をしても異常がない頭痛の原因だった?

・なぜ首の痛みがあると、倦怠感に悩まされ続けることがあるのか?

・首の痛みを悪化させていたのは、思いもよらないストレッチだった?

・なぜ首の痛みが原因不明の吐き気を引き起こしていたのか?

・首の痛みが良くなったら、なぜ適応障害まで落ち着いたのか?


👍 いいね!
このエントリーをはてなブックマークに追加
LINEで送る



院情報

院名

創輝(そうき)鍼灸整骨院

院長

尾原秀祐

所在地

〒558-0003
大阪市住吉区長居3-2-3-1F

最寄駅

JR阪和線 長居駅から徒歩30秒
地下鉄御堂筋線 長居駅から徒歩2分

治療時間

受付時間
9:00~13:00 ×
16:00~20:00 × ×

休診日

土曜午後・日曜・祝日

ご予約・問い合わせは、今すぐお電話ください

▲ページトップに戻る