TFCC損傷の慢性化は関節の○○が大きな原因です

大阪の整体創輝鍼灸整骨院

TFCC損傷の慢性化は関節の○○が大きな原因です

  1. TOP
  2. >
  3. TFCC損傷
  4. >
  5. TFCC損傷の慢性化は関節の○○が大きな原因です
👍 いいね!
このエントリーをはてなブックマークに追加
LINEで送る

TFCC損傷の慢性化は関節の○○が大きな原因です

TFCC損傷は難治性とされている症状のひとつです。

病院や整骨院に通っても何年と痛みが良くならず、悩んでいる方が少なくありません。


当院に来院されたIさんも、TFCC損傷に長く悩まされた患者さんの一人です。

Iさんは30代の男性で、会社勤めをしています。


TFCC損傷に悩まされたのは、3,4年程前のことだと言います。


「スノーボードで手を強く着いたときに痛めてしまいました」


それ以来、日常のちょっとしたことでも鋭い痛みが走るようになってしまいました。

Iさんはゴルフの趣味もあるのですが、手首が痛くて思ったように楽しむことができません。


痛みをガマンして、サポーターをつけてクラブを振っている状態です。


「痛みなくゴルフを楽しみたいんですが、全然治らなくて……」


Iさんはこれまでに病院やカイロプラクティックに通い、TFCC損傷を良くしようと治療を受けてきました。

ですが、治療を受けても、サポーターをつけて安静にしていても、キツい痛みが続きます。


せっかくゴルフに熱中して楽しんでいるんだから、何とか治したい。

このまま手首の痛みに悩み続けたくない。


そんな強い思いから探した末に見つけたのが、当院のホームページでした。


「他に治ってる人の声があったので、ここならと思って来院を決めました」


Iさんは当院に来院することになります。


問診や検査の結果、Iさんの手首の関節のバランスが大きく崩れていることが分かりました。

関節のバランスが崩れたことで、手首のTFCC部分に常に強い負担がかかりやすくなり、痛みを引き起こしていました。


最初はスノーボードで転倒した際の強い衝撃によって崩れたバランスが、悪い状態のまま癖づいたことで慢性化し、安静やサポーターで良くならなくなっていました。


当院の治療では、Iさんの手首の関節のバランスを整えました。

その上で、日常生活での手の使い方についての注意点をお伝えします。


通院を重ねるごとにIさんの手首の関節は整っていき、それにつれて症状も改善していきました。

最終的には日常生活だけでなく、思いきりゴルフクラブを振っても痛くない状態まで、症状は改善します。


症状が改善し、再発の傾向もないため、Iさんの治療を終了しました。

今ではゴルフコースを回ったり、打ちっ放しで練習したりと、思うように楽しまれていることでしょう。


TFCC損傷の根本改善には、関節のバランスを整えることが重要です

一度崩れたバランスが自然に戻ることはほとんどりません

TFCC損傷の治療は、安静やサポーター、テーピングが第一の選択になることが多いです。

およそ7割の人は安静で症状が改善していきます。


ですが、残りの約3割の方は、治らずにとても苦労されるケースが多いです。*1

そのような方は長期慢性化して、何年、何十年と悩む方も少なくありません。


安静にしても、固定しても良くならない。

マッサージを受けたり、ストレッチをしたり、時には手術をしても再発してしまうケースも見られます。


そのような方に共通してみられるのが、関節のバランスの崩れです。


手首周りの骨のバランスが崩れていると、TFCCの関節部分に常に強い圧がかかり、痛みを引き起こしてしまいます。

安静やサポート等での固定では、一度崩れた関節のバランスが勝手に整うということは期待できません。


その方の関節のバランスがどう崩れているかを把握して、正しい位置への整える必要があります。


もし、今まで長期間安静にしていたり、サポーターをしたりしても治らないと悩んでいるのなら、関節のバランスを整えられる整体を探してみてください。

残念ながらどこでも治るわけではありませんが、手首のバランスの崩れを整えられれば、良くならない症状ではありません。


1)小野宏之,中村俊康,他:TFCC損傷に対する保存療法の検討.日本手の外科学会雑誌.2004; 21: 852‒855.


当院でのTFCC損傷の治療を知りたい方は、コチラをご覧ください。


他のTFCC損傷の改善例はコチラ

・ボクサーに多いTFCC損傷、手首以外が原因になっているケースも多くある

・TFCC損傷で筋トレができない! 安静やマッサージで治らない理由とは?

・TFCC損傷で引退も考えたプロゴルファーが、今も上を目指せている理由

・TFCC損傷を悪化させないための2つの注意点とは?

・TFCC損傷の慢性化は関節の○○が大きな原因です

・産後、TFCC損傷で子育てが苦痛でしょうがなかった方の治った理由

・TFCC損傷の方に気を付けてほしい自転車の乗り方とは?

・TFCC損傷で思うようにピアノが弾けない方の根本的な原因とは?

・TFCC損傷が治らないと悩んでいたテニスプレーヤーが良くなった理由

・なぜTFCC損傷は安静にして良くなっても、すぐ再発してしまうのか?

・TFCC損傷でトレーニングができない方が治るために必要なこと

・TFCC損傷でテニスができず、テーピングで治らない方の原因とは?


👍 いいね!
このエントリーをはてなブックマークに追加
LINEで送る



院情報

院名

創輝(そうき)鍼灸整骨院

院長

尾原秀祐

所在地

〒558-0003
大阪市住吉区長居3-2-3-1F

最寄駅

JR阪和線 長居駅から徒歩30秒
地下鉄御堂筋線 長居駅から徒歩2分

治療時間

受付時間
9:00~13:00 ×
16:00~20:00 × ×

休診日

土曜午後・日曜・祝日

ご予約・問い合わせは、今すぐお電話ください

▲ページトップに戻る