過敏性腸症候群になりやすい性格の方が楽になる考え方の秘訣

病院や整体院を数ヶ所回って、痛み・不調がどうしても良くならなかった人が、最後に選ぶ治療院

このエントリーをはてなブックマークに追加

過敏性腸症候群になりやすい性格の方が楽になる考え方の秘訣

過敏性腸症候群を引き起こす大きな原因の一つに、ストレスがあります。

このストレスの感じやすさ、抱え込みやすさには、その人の性格や考え方の癖が大きく関係しています。


Iさんは穏やかな性格で、気づかいのできる女性です。

そのIさんが過敏性腸症候群が発症したのは、8年も前のこと。


当時のIさんは大学生。

強いストレスのかかる日が続いたときに一度お腹の調子を崩してから、腹痛に悩まされるようになりました。


突然襲いかかる激しい腹痛に、お腹を押さえ、冷や汗が流れます。

トイレに駆け込む日々が続きました。


病院に行って検査を受け、過敏性腸症候群と診断を受けます。

処方された薬を飲んでも、大きな改善が見られることはありませんでした。


「電車とかバスに乗れないんですよ。急にお腹が痛くなったら困るので」

密閉された場所、行動が制限される環境に身を置くことが難しくなりました。


「いつでもすぐにトイレに行けるように、トイレの場所を調べたり、覚えたりしてました」

急行の電車は避け、長距離移動でもすぐに降りられる各駅停車を使うようになります。

バスに乗りたいと思うような距離の時も、乗るのを諦め、歩いて移動するようになりました。


(不便だけど、お腹が痛くなるよりマシ。でも気にせず乗れたら良いのにな)


良くなりたいと望みながらも、Iさんは症状に悩まされ続けます。


大学を卒業し、就職をしてからも症状は続きます。

この頃には人間関係に不安や疲れを感じ、思い悩むようになっていました。


もともと人の気持ちを察して気配りができるIさんは、その性格が裏目に出てしまい、自分の感情を優先できず、他人のことに気を使うようになってしまいます。


また、お腹の調子の悪さからか、他にも様々な不調も出てきました。

不安感に襲われる、疲れやすい、倦怠感が抜けない、生理不順といった症状にも悩まされます。


Iさんは整体に通ったりもしますが、やはり良くならない日々が続きます。


(もうこのまま続けるのは無理だなぁ……)

あまりにつらい状態が続き、人間関係にも思い悩んでしまいます。

現状に限界を感じたIさんは、職場を退職しました。


当院に来院されたのは、そんなときのことです。


問診や検査をして、お体の状態を確認すると、姿勢と首が特に悪くなっていたことが分かります。

首が強く前に出た姿勢になっていて、自律神経を大きく乱していました。


また、本人も些細な事を気にしやすい性格で、ストレスを感じやすいと自覚していました。

不安に襲われやすかったり、スケジュールが詰まると気にしてしまうなどの経験があったためです。


治療では姿勢や首の状態を良くしていきます。

また、性格は変えられなくとも、考え方の習慣や癖を、少しずつ変えていってもらいました。


治療はもちろんですが、Iさんご本人の努力もあり、症状はしっかりと改善されました。

今では電車やバスにも乗れ、人間関係で深く思い悩むことなく、新しいお仕事もされています。


気配りもできて、周りのことを気遣える繊細な人

過敏性腸症候群になる人の多い性格として、周りにすごく気配りのでき、細かいことに気付ける方が多いです。

例えば問診票一つでも綺麗で丁寧な字で、すべての質問に細やかに回答される傾向があったりします。


これらはとても長所でもある反面、些細なことを気にしてしまったり、肩の力が抜けない、周りとの摩擦を不安がったりすることにも繋がります。

今読んでいる方で、当てはまる方も多いかもしれません。


持って生まれた性格や性質は、修正しようとしてもなかなか上手くいかず、無理が生じることでストレスにもなります。

また、かえって長所を潰してしまうことにも繋がりかねません。


目の前の全てのことを意識すると、やりたいこと、本当に大切なことに手が回らなくなってしまいます。

また、疲弊したり、ストレスを抱えてしまいます。


当院ではIさんの長所を生かし、裏目に出ないよう、仕事でやらないといけないこと、職場での人間関係など本当に自分にとって大切な2割に意識を集中してもらいました。


もしかしたら、『残りの8割』のことがとても気になってしまうかもしれません。


ですが、このようなタイプの方は、性格上完全に放置することは難しく、意識のどこかで気にしています。

そのため残りの8割が疎かではなく、自然と肩の力が抜け、ちょうど良い具合になります。


あなたにとって本当に大切にしたい人やことは何ですか?

少し時間を置いて考えても、けっして損はない考え方です。


一度自分に問いかけてみてください。


このエントリーをはてなブックマークに追加

大阪市の整体 創輝鍼灸整骨院はコチラ

マップ

創輝(そうき)鍼灸整骨院

〒558-0003
大阪府 大阪市住吉区 長居3-2-3-1F
受付時間:午前  9:00~13:00
午後16:00~20:00
(定休日:土曜日午後・日曜・祝日)


> 詳しい道順はコチラ
▲ページトップへ

Copyright (C)2012 - 2024大阪の整体 創輝鍼灸整骨院 All Rights Reserved.