腱鞘炎で手術したくない方が良くなるために必要なこととは?

  1. TOP
  2. >
  3. 腱鞘炎
  4. >
  5. 腱鞘炎で手術したくない方が良くなるために必要なこととは?
当院が選ばれる3つの理由とは・・?
0120-669-678

創輝(そうき)鍼灸整骨院

〒558-0003
大阪府大阪市住吉区長居3-2-3 1F
受付時間:午前  9:00~13:00
     午後16:00~20:00
(定休日:土曜午後・日曜・祝日)

大きい地図を見る

長居の整体 創輝鍼灸整骨院

腱鞘炎で手術したくない方が良くなるために必要なこととは?

このエントリーをはてなブックマークに追加

腱鞘炎で手術したくない方が良くなるために必要なこととは?

腱鞘炎は一般的に慢性化しやすい症状の一つです。

テーピングやサポーターをつけて負担をかけないように過ごしたり、ステロイド注射をしても治らないと、悩む方が少なくありません。


また手術はしたくない、切るのは怖いと悩む方もいる症状です。

では、そのような慢性化した腱鞘炎でも、手術をせずに改善することは可能なのでしょうか?


当院に来院されたTさんも、腱鞘炎が治らず、それでも手術はしたくないと悩んだ患者さんの一人です。

Tさんは60代の女性で、普段は専業主婦をされています。


腱鞘炎に悩まされ始めたのは、当院に来院する7ヶ月ほど前のことでした。

  

「自転車に乗ってて、ハンドルを握っている左手がすごく痛くてツラかったです」

「買い物でカートを押したりするのも痛くて、日常のちょっとした動作でも痛くなるので大変でした」


犬を抱っこしたり、スマホを使うだけでも痛く、日常の様々な動作で痛みや手の痺れで支障をきたすようになります。


Tさんが病院を受診したところ、腱鞘炎の一つ、ドケルバン病と診断を受けました。


Tさんは病院で処方された痛み止めを飲んだり、塗り薬をしたりと治療を続けていましたが、症状に改善は見られません。


病院以外にも、整骨院や鍼灸、整形外科など色々と通ったりもしましたが、良くなることはありませんでした。

できることが減っていき、このままでは何もできなくなるんじゃないかと、強い不安に襲われます。


「このままでは手術するしかないのかもしれない、と思うと気分が落ち込みました。できれば手術はしたくなかったんです」

「どこかに、手術せずに治せる、根本的に改善できる治療院がないかと探しました」


色々な治療院をHPで調べた結果、Tさんは当院のHPを見て、来院することを決めました。


当院で問診や検査をした結果、Tさんの腱鞘炎の原因がわかりました。

大きな問題点は2つありました。


一つ目は、猫背と肩が内巻きになってしまっていたために、手の動きから連動が失われ、肘から先にばかり負担が集中していたことです。

人の体は小さな動作をしているときでも、実際には多くの関節が連動して動き、負担を分散させています。


また、普段の生活で手をよく使っていたために、手や肘の骨格のバランスが崩れてしまっていました。

指や手の動きには、手根骨と呼ばれる手首周りの小さな骨や、前腕の2本の骨など、沢山の骨が関係して動いています。


これらのバランスが崩れてしまったことで、関節が滑らかに動くことができず、筋肉に余計な負担がかかってしまっていました。


当院の治療では、Tさんの姿勢を改善する治療を行いました。

猫背を改善し、肩甲骨の位置を調整して、内巻きを解消していきます。


また、肘や手首周りの骨の関節のバランスを、正しい位置へと調整しました。


当院の治療が進むに連れて、Tさんの症状は改善されていきました。


「どんどん痛みが出なくなっていって、普通に手を使えるようになっていました」

「今では手が痛かったのを忘れるぐらいに、自然に自転車に乗ったり買い物できています」


関節のバランスが整い、姿勢も良くなったTさん。

今では手を気にすることなく、日々を過ごされています。


腱鞘炎で手術したくない方が抱えている根本原因とは

関節のバランスが崩れることで負担が大きくなってしまいます

腱鞘炎でお悩みの方は、仕事や日常生活の多くで、手の痛みにひどく悩まされています。

生活する上で、手を安静にしておきたくても、使わない訳にはいかない、というケースがとても多いです。


そのため、なかなか治らないと悩む方が多くいます。

病院に行って湿布やサポーターをしていても良くならない。


中にはステロイド注射を何度も打って改善しない方もいます。


このような方は、どうすれば良くなるのでしょうか?

人の体には本来、治そうという力があります。


腱鞘炎も、一度発症しても安静にしていれば、問題なく症状が改善される方もいます。

改善が見られなかったり、治療を受けて一度良くなってもまた再発してしまうような方の場合、腱鞘炎を引き起こしている根本的な原因が解消されていないことが非常に多いです。


腱鞘炎を引き起こす原因には、


・純粋な使いすぎ

・骨格のバランスの崩れ

・ストレスによる緊張

・姿勢不良による、手への負担の集中

・内臓疲労による循環不良


などがあり、一人ひとり引き起こしている原因が異なります。

慢性化した腱鞘炎の治療には、その方に合わせた原因を取り除く必要があります。


そして、これらの原因を取り除くことができれば、慢性化、難治化している方でも改善する可能性は十分にあります。

手術はしたくない、でも治らない。


そんなお悩みを抱えている方も、しっかりと根本原因を取り除いてくれる治療院はあるはずです。

治るのを諦めないでください。


当院での腱鞘炎の治療を知りたい方は、コチラをご覧ください。


参考文献

Dardas AZ, VandenBerg J, Shen T, Gelberman RH, Calfee RP. Long-Term Effectiveness of Repeat Corticosteroid Injections for Trigger Finger. J Hand Surg Am. 2017 Apr;42(4):227-235.


このエントリーをはてなブックマークに追加

大阪市の整体 創輝鍼灸整骨院はコチラ

マップ

創輝(そうき)鍼灸整骨院

〒558-0003
大阪府 大阪市住吉区 長居3-2-3-1F
受付時間:午前  9:00~13:00
     午後16:00~20:00
(定休日:土曜日午後・日曜・祝日)


> 詳しい道順はコチラ
▲ページトップへ

Copyright (C)2012 - 2024大阪市の整体 創輝鍼灸整骨院 All Rights Reserved.