テニス肘が治らず仕事に支障をきたしている方に考えられる原因とは?

  1. TOP
  2. >
  3. テニス肘・外側上顆炎
  4. >
  5. テニス肘が治らず仕事に支障をきたしている方に考えられる原因とは?
当院が選ばれる3つの理由とは・・?
0120-669-678

創輝(そうき)鍼灸整骨院

〒558-0003
大阪府大阪市住吉区長居3-2-3 1F
受付時間:午前  9:00~13:00
     午後16:00~20:00
(定休日:土曜午後・日曜・祝日)

大きい地図を見る

長居の整体 創輝鍼灸整骨院

テニス肘が治らず仕事に支障をきたしている方に考えられる原因とは?

このエントリーをはてなブックマークに追加

テニス肘が治らず仕事に支障をきたしている方に考えられる原因とは?

テニス肘は一般的に肘や手の使いすぎによって発症すると考えられています。

ですが、安静にしていたり、湿布やサポーター、あるいはステロイド注射をしても改善が見られない、と悩む方が少なくありません。


肘が使えないことで、うまく仕事ができない、無理して使っているけど痛くてつらい、とお悩みの方が多くいます。


当院に来院されたIさんも、テニス肘が治らないために仕事が思うようにできず、悩んだ患者さんの一人です。


Iさんは50代の女性で、普段は会社員として忙しく働かれています。

そんなIさんがテニス肘になったのは、当院に来院される3ヶ月ほど前のこと。


キッカケは掃除をしていたIさんの肘に、ほうきの先がかなり強くぶつかってしまったこと。

それからは、ちょっとした動作でも肘が痛くて仕方なく、仕事にも日常生活にも肘の痛みに悩まされることになってしまいました。


「仕事にも支障のある状態で、本当に困っていました」


Iさんが整形外科を受診すると、テニス肘と診断を受けます。

その際、使いすぎが原因と言われたことに、違和感を感じました。


「痛くなる前後で変わった使い方をしてなかったし、これまで一度も肘なんて痛くなったことがなかったんです」

「だから、自分ではほうきが当たったことが原因なんじゃないかなって思って、本当に使いすぎなのかなって納得しきれてませんでした」


Iさんは別の病院を受診し、湿布を貼ったり、サポーターを着けたりするも、テニス肘は治りません。


「痛めてからはずっと治らず、良くなる気配も全く感じなかったので、もしかしたらずっとこのままかもって不安でした」


複数の病院に通っても改善していなかったため、Iさんは他の治療を探し始めます。

そんな時、Iさんは当院のHPを見ました。


「テニス肘の原因に、関節のバランスが崩れることでも起きると書いていて、私の肘もほうきをぶつけたときに歪んだ可能性があるんじゃないかって思いました」


Iさんの自宅からは、当院まで距離があったため、通えるかと不安はあったそうですが、Iさんは来院を決めました。


当院で問診や検査をした結果、Iさんのテニス肘の原因が分かりました。

Iさんが当院のHPを見て予想した通り、肘の骨の関節のバランスが崩れてしまい、テニス肘を引き起こしていました。


骨のバランスが崩れると、関節を守ろうと筋肉や靭帯が過度に緊張し、痛みや炎症を引き起こしてしまいます。


当院の治療では、Iさんの肘の関節のバランスを正しい位置へと整えました。

それに加えて、関節を守ろうと過度に緊張していた筋肉を緩めます。


また、Iさんには日常生活や仕事中での手の使い方をお伝えし、関節に過度な負担がかからないように気をつけてもらいました。


「これまでまったく楽にならなかった肘が改善していってるのを実感して、ようやく治りそう、と希望が持てました」


当院の治療が進むにつれて、Iさんの症状は着実に改善されていきました。

仕事中でも痛みを感じることが減っていき、どんどんと痛みや違和感なく肘が使えるようになっていきます。


Iさんがお仕事で痛みや違和感なく肘を使えること、そして使っていても再発の傾向がないことを確認し、当院の治療を終了しました。


「これで肘を気にせず仕事に集中できます」


そう言って喜ばれていたIさん、今も元気にお仕事に励まれていることだと思います。


テニス肘が治らず、ずっと仕事ができない方に考えられる原因とは?

関節のバランスが崩れることで大きな負担がかかってしまいます

生活していく上で、何かしら手を使うことは避けられません。

特にテニス肘になって肘や手に痛みが出ると、仕事に大きな支障をきたしてしまいます。


一般的なテニス肘の治療、対策は次のものがあります。


・湿布やステロイド注射

・サポーターの装着

・ストレッチやマッサージ


純粋な使いすぎが原因の場合、これらの治療や対策で改善が見られるケースは多いです。

ですが、これらの治療や対策をしていても改善が見られない。


そんな方の場合には、骨格のバランスの崩れが関係している可能性が大きいです。


肘の関節は、上腕骨、前腕の橈(とう)骨、尺骨の三本の骨が、滑らかに協調して動くことで、繊細な動きが成り立っています。

関節のバランスが崩れると、動きに滑らかさが失われて負担が増えるだけでなく、靭帯や筋肉が関節を守ろうと常に緊張するようになってしまい、痛みや炎症を引き起こしてしまいます。


手を突いたり、肘をぶつけたりといった急性の外傷だけでなく、反復的な負担の蓄積によっても、関節のバランスが崩れてしまいます。


一度崩れてしまった関節のバランスは、基本的には自然には戻りません。

正しい位置へと調整してあげる必要があります。


ストレッチやマッサージなど、色々な対策をしても改善が見られないとお悩みの方も、原因が関節のバランスの崩れであれば、正しい位置に調整することで、しっかりと改善されていきます。


痛みで仕事がうまくできないことに不安やストレスがある方も多いと思います。

どこでも確実に関節を整えられるわけではありませんが、良くなる治療院はきっとあるはずです。


一般的な治療や対策で治らない方は、一度こういう治療を検討してみてください。


当院でのテニス肘の治療を知りたい方は、コチラをご覧ください。


他のテニス肘の改善例はコチラ

・テニス肘が痛み止めや注射で治らない方に解決して欲しい原因とは?

・テニス肘が治らない人に考えられる原因とは?

・テニス肘でゴルフができない方が解決しないといけない根本原因とは?

・テニス肘に悩む大工さんに知ってほしい根本的な原因とは?

・テニス肘が治らず仕事に支障をきたしている方に考えられる原因とは?

・テニス肘が治らないのは猫背や巻き肩が原因だった?


このエントリーをはてなブックマークに追加

大阪市の整体 創輝鍼灸整骨院はコチラ

マップ

創輝(そうき)鍼灸整骨院

〒558-0003
大阪府 大阪市住吉区 長居3-2-3-1F
受付時間:午前  9:00~13:00
     午後16:00~20:00
(定休日:土曜日午後・日曜・祝日)


> 詳しい道順はコチラ
▲ページトップへ

Copyright (C)2012 - 2024大阪市の整体 創輝鍼灸整骨院 All Rights Reserved.