なぜ胃下垂だと便秘になりやすいのか?

病院や整体院を数ヶ所回って、痛み・不調がどうしても良くならなかった人が、最後に選ぶ治療院

なぜ胃下垂だと便秘になりやすいのか?

このエントリーをはてなブックマークに追加

あなたは、このようなお悩みはありませんか?

  • check1便秘薬が手放せない
  • check2トイレに何時間もこもってしまう
  • check3乳酸菌やお茶を飲んでも治らない
  • check3子供のころから便秘で、もう何十年と便秘に悩まされている

胃下垂に悩む女性

胃下垂とは、胃が正常な位置よりも下に垂れ下がった状態を言います。

胃が下垂することで、胃痛や胃もたれといった症状を引き起こします。


その胃下垂の方に多い悩みの一つに、便秘があります。

便秘は本当にツラい症状ですよね。


当院に胃下垂で来院されている患者さんにも、便秘に悩んでいる方は少なくありません。

トイレに行っても便がなく、何度もトイレに入ったり出たりを繰り返してしまう。


お腹にいくら力を入れて気張っても出ず、血圧が上がってフラフラする。

出そうで出ずに、お尻に不快な感覚が付きまとい落ち着かない。


便秘に良いと言われることはほとんど試していて、お茶やヨーグルトなどの乳酸菌、サプリメント、運動などをしても、少しも楽になった気がしない。

そのため、もうこのまま便秘は治らないんじゃないだろうか・・? というような不安を抱えている方が、非常に多くいます。


では、なぜ胃下垂の方は、便秘になりやすいのでしょうか?


胃下垂が便秘を引き起こす2つの原因とは?

胃下垂が便秘を引き起こす原因は、大きく二つに分類されます。


1.正常な位置に胃がある方に比べ、胃下垂の方は、胃の筋肉が弛緩しており、働きが落ちてしまっている

胃下垂のイメージ画像

胃は食べ物を消化する場所です。

ところが、胃が下垂すると胃酸の分泌や、食べ物の撹拌などが上手く行われず、消化が不十分になってしまいます。


消化が不十分な食べ物が腸に送り届けられると、腸に負担がかかります。

結果、腸が疲労し、便通が悪くなってしまいます。


2.胃が下垂することで、腸を圧迫してしまう

胃が下垂すると、腸を圧迫してしまいます。

圧迫を受けた腸は、血流やリンパの流れが悪くなります。


十分に働くことができず、機能低下を引き起こし、便通が悪くなってしまいます。

また圧迫を受けることで、腸の中を便が動きづらくなってしまいます。


胃下垂になると、胃をはじめとした内臓全体が下垂していくため、胃腸だけの問題ではなく、内臓全体の問題を引き起こす原因にもなってしまいます。

便秘になっている女性

これら二つの原因から、胃下垂の方は、一般的な方より便秘になりやすく、またひどい状態になりやすくなっています。

このような原因を抱えているため、便秘薬や乳酸菌などの対策では効果がみられなくなってしまいます。


胃下垂で便秘の方が対策すべき解消法

胃下垂の方が便秘を解消するには、一般的な対策に加え、胃下垂自体を改善する必要があります。

これからご紹介する対策は、当院で胃下垂の方、便秘で来院される方に、実際に指導する内容の一部です。


1.水の摂取量を増やす

水を飲む女性

便秘対策には、お水をしっかり飲むことと、野菜や果物などの食物繊維をしっかり摂ることが重要です。

胃腸を活発に働かせるには、十分なお水が必要です。


男性なら2~2.5リットル、女性でも1日に1.5~2リットルの水を飲みましょう。

便秘でお悩みの方は、水分の摂取量が少なく、一日1リットルも飲めていない方が少なくありません。


一気に飲む量を増やすのは辛いかもしれませんが、少しずつ飲む量を増やしてください。

また、コーヒーやお茶はカフェインが含まれているため、体から水分を出そうとする働きがあり、嗜好品として飲むのは良いのですが、常飲にはおすすめしません。


2.お肉や脂ものの比率を減らし、胃の負担の少ない食材を増やす

野菜や果物

お肉や脂ものの多い食事は、胃酸の分泌量を増やし、消化にも時間がかかるため、胃への負担が大きくかかります。

野菜や果物は、胃酸の分泌量も少なく、消化にかかる時間も短くすむため、胃に優しい食材です。


また、野菜や果物には食物繊維が豊富に含まれていて、腸の善玉菌を増やしたり、便通を促す効果があるため、腸にも良い効果があります。

ところが、現代人の野菜の摂取量は、350gの目標量をわずか33%の人しか摂れていないと言われています。(厚生労働省の平成27年「国民健康・栄養調査」の結果より)


意識して食事に野菜や果物を取りいれるようにしてください。


3.腸の働きも低下させている胃下垂を改善する

水や食物繊維を積極的に摂っても、胃下垂の状態だと、胃腸の機能は完全にはなりません。

そのため、根本的な原因である胃下垂を改善することが重要です。

ですが、セルフケアだけで改善させることは非常に難しいため、胃下垂の根本原因である姿勢や内臓機能を調整するような治療を受けることをおすすめします。


胃下垂による便秘を解消し、気持ち良く毎日を過ごすために

胃下垂の方は、便秘をはじめとした様々な内臓の不調に悩まされていますが、一般的に良くなりにくい症状だと言われています。

ですが、胃下垂を引き起こしている姿勢の問題や自律神経の乱れ、内臓機能の低下といった原因を取り除いていけば、けして良くならない症状ではありません。


一日も早く、便秘や胃腸の不調に悩まされなくていいようになってください。

つらい胃下垂の症状を改善するために、治療を受けたいとお考えの方は、当院の胃下垂の施術をご覧ください


このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事 こちらもおススメです。合わせてお読みください


前の記事を読む

なぜ胃下垂だと、食後に下腹がぽっこりしてしまうのか?

次の記事を読む

胃下垂だと冷え性になりやすいことを知っていますか?

胃下垂の治ったご自分を想像してください。

大阪市の整体 創輝鍼灸整骨院はコチラ

マップ

創輝(そうき)鍼灸整骨院

〒558-0003
大阪府 大阪市住吉区 長居3-2-3-1F
受付時間:午前  9:00~13:00
午後16:00~20:00
(定休日:土曜日午後・日曜・祝日)


> 詳しい道順はコチラ
▲ページトップへ

Copyright (C)2012 - 2024大阪市の整体 創輝鍼灸整骨院 All Rights Reserved.