薬で治らない逆流性食道炎の人に知ってほしい大切なこと
「このままだと、子どもが成長する姿を見届けられなくなりそうで……」
そんな悩みを打ち明けてくれた女性がいます。
2016年の夏、初診当時30代だったNさん。
Nさんの来院のキッカケは逆流性食道炎でしたが、体の不調はそれだけではありません。
頭痛、めまい、手足の冷え、婦人科系疾患と、この数年でいろいろな不調が増えていました。
「今でこんな状態だったら、五年後、十年後の将来はどうなっているんだろう。大丈夫だろうか」
体調を崩しやすくなった。日々の生活で疲れやすさも感じていた。
どんどんと調子が落ちていく体の状態に、Nさんは危機感を募らせ始めていました。
けっして何も手を打たなかったわけではありません。
逆流性食道炎の発症から二年、病院や整骨院に通い、出された薬もちゃんと飲んでいました。
それでも良くなりません。
「元気に子どもたちの成長を見届けたい」
Nさんにはまだ小さな子どもたちがいます。
成長とともに学校を卒業、進学し、大人になっていく。
それまでにあるいくつもの行事やイベント。
その時に自分がそこにいないかもしれない。
見届けられないかもしれない。
そんな不安に突き動かされて、Nさんは決心しました。
「今のままだとダメだ。どうしても治したい」
Nさん来院されたのは、そんな強い想いを抱えてのことでした。
問診や検査をして分かったのは、胃だけの問題ではないということ。
特に当院が注目したのは、お通じの問題です。
お通じがしっかりと出ないと、腹圧が高くなって胃を圧迫してしまいます。
また体内に老廃物が溜まった状態になるため、様々な不調を引き起こす原因になります。
もちろん他にも問題となる場所はあったのですが、一番の問題はお腹にありました。
治療とともにお通じの出も良くなって、お腹の張りが取れていきます。
胃への圧迫がなくなったことで、逆流性食道炎の症状もどんどんと取れていきました。
「長年悩んでいた症状が、薬を飲まずにいけるようになり治りました。ずっと病院へ行っていたのに、行かずに自分の持つ力で体が良くなっている実感があります」
悩まされていた逆流性食道炎の症状がなくなった。
それだけでなく、頭痛、めまい、手足の冷え、婦人科系疾患といった不調も良くなりました。
「今は安心して、子どもたちの成長を見届けています」
そう言って、Nさんは喜んでくれました。
きっと、これからたくさんの素敵な思い出を作っていくのでしょう。
逆流性食道炎にはお通じの対策が大切
逆流性食道炎は胃の症状です。
そのため、多くの人は胃をどうにかしないといけない、と自然と考えます。
胃酸の分泌を抑える薬を飲む。
胃酸の多くなる食事を控える。
これらが一般的によく見られる対処法です。
胃に対してのアプローチが悪いわけではないですが、治らずに悩んでいる方の場合、便が詰まって腹圧が高くなっているケースが少なくありません。
腹圧を下げるには、しっかりとお通じを「出しきる」ことが大切になります。
毎日お通じのある方でも、実際にはお腹に残っていることが多いです。
- ・お水をしっかり飲む(1日1.5~2リットルを目標に、胃に負担のかからない範囲で少しずつ増やす)
- ・野菜や果物をしっかり食べる
当院での治療以外に、Nさんに特に気を付けてもらったのは、この2点でした。
お通じの改善はもちろん、内臓の疲労をとるという意味でも、とても効果的な対策です。
逆流性食道炎は慢性化しやすい症状で、難治性逆流性食道炎と診断名がつくこともあります。
治らずに悩んでいる方は、ぜひ試してください。
当院での逆流性食道炎の治療を知りたい方は、コチラをご覧ください。
他の逆流性食道炎の改善例はコチラ
・逆流性食道炎とバレット食道によるがん化に恐れた方が抱えていた原因
・薬を飲んでも逆流性食道炎が治らないのは、便秘が関係していた?
・ストレスで逆流性食道炎が治らなかった方の問題は寝る前の習慣だった
・3年間治らなかった逆流性食道炎は、眠りが浅いことが原因だった
・逆流性食道炎で何を食べたらいいか悩んでいる方への3つのポイント
・逆流性食道炎と食道裂孔ヘルニアに悩んだ方の気付けなかった原因は?
・逆流性食道炎で食事が取れない方に実践してほしいポイントとは?
・逆流性食道炎の原因がストレスの方は、対処法が人それぞれ違う?
・逆流性食道炎が治らないのは、胃ではなく首の痛みが原因だった?
・8年間治らなかった逆流性食道炎が良くなった決め手は姿勢改善だった
・逆流性食道炎が胃カメラで異常なしと言われた時の原因と対策とは?
・逆流性食道炎の食事制限をいつまで続ければ良いのか悩んでいる方へ
・逆流性食道炎が治らないと不安に感じている方に考えられる原因とは?
・逆流性食道炎を治らなくさせていたのは、砂糖の取りすぎだった?
・逆流性食道炎と食道裂孔ヘルニアが治らず悩む方に知ってほしいこと
・逆流性食道炎とめまいの原因となる自律神経が乱れる理由とは?
・逆流性食道炎の喉のつかえが、なぜ検査で異常がないのに治らない?
院情報
院名
創輝(そうき)鍼灸整骨院
院長
尾原秀祐
所在地
〒558-0003
大阪市住吉区長居3-2-3-1F
最寄駅
JR阪和線 長居駅から徒歩30秒
地下鉄御堂筋線 長居駅から徒歩2分
治療時間
受付時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~13:00 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | × |
16:00~20:00 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | × | × |
休診日
土曜午後・日曜・祝日