長引く胃痛、胃下垂が原因ではありませんか?
胃下垂とは、胃が正常な位置よりも下に垂れ下がった状態を言います。
下垂することで胃の機能が低下してしまいます。
胃下垂を引き起こす主な原因として、筋肉や脂肪が不足していて、胃をはじめとする内臓を正常な位置に保てないからだと言われています。
背が高く痩せている人に多く、胃が下垂することで機能が低下してしまいます。
また、胃の不調をはじめ、各内臓の不調を引き起こす引き金にもなってしまう症状です。
胃下垂を放っておくと、内臓全体の下垂を招き、年々全身の不調を引き起こす原因にもなってしまいます。
胃下垂の方に多くみられる症状の一つに、胃痛があります。
一般的な胃痛は、胃の粘膜に炎症が起きています。
ですが、胃下垂の方の胃痛は、胃カメラなどの検査で炎症がみられないケースも多くあります。
このような胃下垂に伴う胃痛は、機能性ディスペプシアとも呼ばれています。
また、胃下垂が原因で胃痛になっている方は、慢性化し、長期間悩まされている方が少なくありません。
では、なぜ胃下垂の方に胃痛がよく見られるのでしょうか?
胃下垂の方が胃痛になってしまう3つの原因
胃が下垂することによって機能が低下し、正常な位置にある方よりも負担がかかりやすい状態になってしまいます。
その上で次の3つの原因のどれかが重なることで、胃痛が引き起こされます。
1.食事の乱れにより、胃腸に負担がかかる
脂ものや動物性タンパク質が多い食事内容は、胃酸の分泌を増やし、胃痛の原因になります。
食べ過ぎや飲み過ぎといった食生活の乱れも、胃酸の分泌過多や不足を招き、慢性的な胃痛の原因となります。
2.過度なストレスや慢性的なストレスの影響
ストレスが加わると、胃酸の分泌が多くなります。
さらに胃の粘膜に炎症が起きるため、胃痛の原因になります。
3.姿勢が悪いことで自律神経が乱れる
胃下垂の原因の1つに、自律神経の乱れがあります。
胃をはじめとした内臓は、主に自律神経によって働きがコントロールされています。
自律神経は脳から背骨の中を通って全身に流れているのですが、姿勢が悪くなることで、神経の出入り口が圧迫されてしまい、自律神経が乱れてしまいます。
その結果、自律神経が乱れることで、胃の働きに不調が起こり、胃痛の原因になります。
胃下垂が原因の胃痛を改善するために
ご自分で改善できる方法としては、食事について気を付けることです。
胃に負担をかける脂ものや動物性タンパク質のものばかりではなく、野菜の食べる量を増やし、食物繊維を積極的に摂りいれましょう。
また、胃痛がきつい時に薬を飲んで一時的に症状を抑えることは、悪いことではありません。
ですが、胃下垂による胃の働きの低下という根本的な原因が解決しないかぎり、薬の効果が切れると、また再発を繰り返すことになってしまいます。
そのため、胃下垂自体を改善することが重要です。
ただし、胃下垂を自力で良くすることは難しく、姿勢の問題や自律神経の乱れ、内臓機能の低下などの根本的な原因に対しての治療を受ける必要があります。
胃痛を気にせず過ごせるようになってください
一般的に、胃下垂は良くなりにくい症状だと言われています。
ですが、胃下垂を引き起こしている根本的な原因を取り除いていけば、けして良くならない症状ではありません。
胃下垂による胃痛に悩まされている方は、慢性的に胃の不調を抱えているため、気分も優れず、それ自体がストレスの原因になってしまい、また胃痛を引き起こすという悪循環にもなってしまいます。
一日も早く良くして、胃を気にせずに過ごせるようになってください。
→つらい胃下垂の症状を改善するために、治療を受けたいとお考えの方は、当院の胃下垂の施術をご覧ください
関連記事 こちらもおススメです。合わせてお読みください
前の記事を読む
次の記事を読む
創輝(そうき)鍼灸整骨院
〒558-0003
大阪府 大阪市住吉区 長居3-2-3-1F
受付時間:午前 9:00~13:00
午後16:00~20:00
(定休日:土曜日午後・日曜・祝日)
> 詳しい道順はコチラ