なぜ胃下垂の方は下腹部痛に悩まされやすいのか?

病院や整体院を数ヶ所回って、痛み・不調がどうしても良くならなかった人が、最後に選ぶ治療院

なぜ胃下垂の方は下腹部痛に悩まされやすいのか?

このエントリーをはてなブックマークに追加

あなたはこのようなお悩みはありませんか?

  • check胃下垂で悩んでいたが、最近では下腹部が痛みが気になる
  • check病院で検査をしても、下腹部痛の原因が見つからないので不安
  • check胃痛や胃もたれもあるため、胃下垂が原因ではないかと疑っている

胃下垂に悩む女性

胃下垂とは、胃が正常な位置よりも下に垂れ下がった状態を言います。

下垂することで胃の機能が低下してしまい、胃痛や胃もたれといった症状を引き起こします。


また、胃の不調だけではなく、太れない問題や、冷え性、肩こりなど全身の様々な不調を引き起こす引き金にもなってしまう症状です。

胃下垂の方にみられる症状のひとつに、下腹部痛があります。


下腹部痛でも、急な痛みや激しい痛みは、何らかの病気の可能性もあり、病院で検査を受けるべきですが、病院の検査で特に異常が見つからないといった場合もよくあります。

検査で異常が見つからなくても、痛みはあるため、この痛みは何だろうと不安に感じている方が多くいます。


このような場合、胃下垂による影響を受けている可能性があります。


なぜ胃下垂は下腹部痛を引き起こす原因となるのでしょうか?

また、どのような対策を取れば良いのでしょうか?


胃下垂の方の下腹部痛で考えられる3つの原因

1.便秘によるもの

胃下垂のイメージイラスト

胃が下垂することで食べ物を消化する働きが落ちます。

十分に消化されていない食べ物が胃から腸に送られてしまうことで、腸が栄養を吸収するのに大きな負担がかかります。


また、下垂した胃が腸を圧迫し、腸の血流やリンパの流れが悪くなります。


これらの原因のため、腸の働きが悪くなり、胃下垂の方は便秘にも悩まされているケースが多くみられます。

便秘が続くと腹圧が上がり、腸をはじめとした下腹部を圧迫するため、下腹部痛の原因となります。


2.ストレスによるもの

胃下垂のイメージイラスト

ストレスを感じると、腸の筋肉が過剰に収縮し、腹痛を感じるケースがあります。

胃が下垂し、腸に負担がかかった状態でストレスを感じることで、腸が過剰な反応を示し、下腹部痛を引き起こします。


この過剰な収縮によって、下痢が引き起こされる場合もみられます。

もともとお腹が弱く、すぐに下してしまう方や、便秘や下痢を繰り返すなど、便の状態があまり良くないタイプの方にみられやすいケースです。


3.生理痛をはじめとした婦人科系のトラブルによるもの

胃が下垂することで、下腹部の内臓は圧迫を受けます。

そのため、子宮や卵巣も圧迫を受けます。


また、血流やリンパの流れも悪くなり、その影響は全身に及びます。

そして、胃に圧迫した状態が長期になると、やがて胃以外の内臓も下垂し、内臓下垂を引き起こします。


人の体は筋肉だけではなく、内臓も多量の熱を作っているため、内臓下垂によって働きが低下すると、体が冷えてしまいます。

全身の血流の悪化や、内臓の働きの低下によって、胃下垂の女性は、生理痛が長引いたり、きつい生理痛に悩まされやすい傾向があります。


また、下垂による圧迫や血流やリンパの流れが悪くなった状態、体が冷えた状態が続くことで、婦人科系のトラブルに悩まされるケースもみられます。


胃下垂の方の下腹部痛への対策とは?

下腹部の痛みを引き起こしている原因である胃下垂は、自力での改善が難しい症状です。


自分で取れる対策としては、普段の食事を見直すことで胃腸への負担を減らすことができます。

胃腸の働きが活発になることで、内臓全体の状態が良くなり、下腹部痛の改善につながります。


1.野菜や果物を積極的に食べる

野菜や果物

お肉や脂ものの多い食事は、胃酸の分泌量を増やし、消化にも時間がかかるため、胃への負担が大きくかかります。

野菜や果物は、胃酸の分泌量も少なく、消化にかかる時間も短くすむため、胃に優しい食材です。


また、野菜や果物には食物繊維が豊富に含まれていて、腸の善玉菌を増やしたり、便通を促す効果があるため、胃にも腸にも良い効果があります。

意識して食事に野菜や果物を取りいれるようにしてください。


2.よく噛んで消化を助ける

よく噛んで食べる女性

胃の消化を助け、吸収を良くするためには、よく噛むことが効果的です。

食べ物が小さく噛み砕かれることで胃酸の消化を助け、胃の中で撹拌しやすくなったり、腸に送り出しやすくなります。


噛む回数が少ないと、食物が大きいため消化に時間がかかり、また撹拌する際にも大きな力を必要とし、胃の負担になります。

よく噛むことで消化を助け、胃への負担を減らしてください。

3.水を積極的に飲む

水を飲む女性

胃腸を活発に働かせるには、十分なお水が必要です。

コーヒーやお茶の摂り過ぎは、カフェインの利尿作用で、体の水分を減らしてしまいます。


嗜好品として飲むのは良いのですが、普段の水分補給はお水ですることが重要です。

男性なら2~2.5リットル、女性でも1日に1.5~2リットルの水が摂取の目安になります。


*短期間で極端に水の摂取量を増やすことは、胃に負担をかける恐れがあるので、胃の状態を見ながら徐々に摂取量を増やしてください。



胃下垂による下腹部痛を良くし、安心して毎日を過ごせるように

まずはこれら3つの対策を取り入れてみてください。

症状の程度の軽い方であれば、これらの対策でも十分な効果を得ることができます。

ただし、

  • ・症状がきつく、生活に支障が出ている方
  • ・症状が慢性化していて、薬では効果がみられない方
  • ・すでに上記の対策を取り入れていて、それでもお悩みの方

は、猫背などの不良姿勢の改善や、自律神経のバランスの調整など、根本的な原因に対しての治療を受ける必要があります。


胃下垂はそのままにしておくと、胃だけではなく様々な不調を引き起こす要因になります。

そのため、冷え性や便秘、慢性的な疲労など、肩こり以外にも様々な不調でお悩みの方が少なくありません。


また、一般的に胃下垂は良くなりにくい症状だと言われています。

ですが、胃下垂は、引き起こしている根本的な原因を解決していけば、決して良くならない症状ではありません。


一日も早く胃下垂による下腹部痛を良くし、安心して毎日を過ごせるようになってください。


つらい胃下垂の症状を改善するために、治療を受けたいとお考えの方は、当院の胃下垂の施術をご覧ください


このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事 こちらもおススメです。合わせてお読みください


前の記事を読む

胃下垂の方が逆流性食道炎にも悩まされやすい原因とは?

次の記事を読む

胃下垂は骨盤のバランスの崩れが関係しているのか?

胃下垂の治ったご自分を想像してください。

大阪市の整体 創輝鍼灸整骨院はコチラ

マップ

創輝(そうき)鍼灸整骨院

〒558-0003
大阪府 大阪市住吉区 長居3-2-3-1F
受付時間:午前  9:00~13:00
午後16:00~20:00
(定休日:土曜日午後・日曜・祝日)


> 詳しい道順はコチラ
▲ページトップへ

Copyright (C)2012 - 2024大阪市の整体 創輝鍼灸整骨院 All Rights Reserved.