機能性ディスペプシアと眠れないのには、同じ原因が関係していた?

  1. TOP
  2. >
  3. 機能性ディスペプシア
  4. >
  5. 機能性ディスペプシアと眠れないのには、同じ原因が関係していた?
当院が選ばれる3つの理由とは・・?
0120-669-678

創輝(そうき)鍼灸整骨院

〒558-0003
大阪府大阪市住吉区長居3-2-3 1F
受付時間:午前  9:00~13:00
午後16:00~20:00
(定休日:土曜午後・日曜・祝日)

大きい地図を見る

長居の整体 創輝鍼灸整骨院

機能性ディスペプシアと眠れないのには、同じ原因が関係していた?

このエントリーをはてなブックマークに追加

機能性ディスペプシアと眠れないのには、同じ原因が関係していた?

機能性ディスペプシアは胃の不調だけでなく、眠れないと悩む方の少なくない症状です。

また、一般的に治りづらい症状の一つで、病院で処方された薬を飲んでいても、不調が何年も改善されないと悩んでいる方も多くいます。


当院に来院されたTさんも、機能性ディスペプシアと眠れないことに悩まれた患者さんの一人です。

機能性ディスペプシアに悩み始めたのは、当院に来院する何年も前からのことだと言います。


Tさんは60代の女性で、普段は忙しく働かれています。

数字を扱うお仕事をされていて、間違えられないからと、常にプレッシャーがかかる日々を過ごしていました。


「気を張り続けているせいか、胃腸が動いていない気がして、少しずつ体に不調が出るようになってました」


気付けば、Tさんは胃もたれや体の冷えに悩まされ、夜もぐっすり眠れなくなっていました。


「病院でもらった胃薬をずっと飲んでました」

「夜もうまく眠れないからか、気分が落ち込んでストレスも感じやすくなるし、ますます胃が悪くて眠れなくなる悪循環になってる気がしてました」


それからも数年、Tさんは内科に通って処方された薬を飲んでいましたが、治ることはありませんでした。


Tさんは別の治療法を探し始め、当院のHPを見たことから、来院を決めます。


当院で問診や検査をした結果、Tさんのお体の問題点が分かりました。


お仕事のプレッシャーでいつも首肩にも力が入っていたこと。

デスクワークで前のめりの姿勢が長く続いていたこと。


これら2つの原因で、首の骨格のバランスが崩れてしまっていました。

脳から首を通って全身へと自律神経が伸びているため、首の骨格のバランスが崩れたり、姿勢不良が続くと、自律神経が乱れてしまいます。


自律神経は胃腸をはじめとして内臓の働きを調整しているため、機能性ディスペプシアや体の冷え、眠れないといった悩みを引き起こしていました。


当院の治療では、首の骨格のバランスを整えて、乱れてしまっていた自律神経を安定させ、ストレスの影響を取り除きました。

またTさんご自身にも普段の姿勢に気をつけてもらい、再度首のバランスが崩れない様にしてもらいました。


当院での治療を続けていく中で、Tさんのお体の状態が改善していきました。

お腹が動き出しはじめ、胃もたれや体の冷えといった不調が取れていきます。


それに合わせるように、夜もぐっすりと眠れるようになりました。

安定して眠れることで自律神経も安定していきました。


「しっかり眠れるおかげか、前ほどストレスも感じなくなったし、どうしてもストレスが溜まるような時でも、胃や睡眠には影響が出なくなりました」


何年も胃もたれや睡眠不足に悩んだTさん。

今では胃の不調にも、睡眠にも悩まずに日々を過ごされています。


機能性ディスペプシアで眠れないと悩んだ時は

内臓の働きの低下が倦怠感を引き起こす原因になります

機能性ディスペプシアにお悩みの方は、眠れないと悩むことが少なくありません。

胃が痛かったり、気持ち悪いからといった、不快な症状が原因で眠れない方もいれば、症状とは関係なく眠れなくなっている方もいます。


これらに共通して影響を与えているのが、自律神経の働きです。


自律神経は非常に多くの体の働きに関係しています。

胃腸をはじめとした内臓全般の働きをコントロールし、夜に眠たくなって朝に目覚めるといった体内時計などの生理現象の多くも、自律神経が調整しています。


そのため自律神経を整えることが、胃腸を働きを活発にすることと、十分な睡眠のどちらにも大切です。


ただ、一度乱れてしまった自律神経を自力でしっかりと整えることは、かなり難しいです。

そのため、自律神経の乱れる原因を取り除くことが、ご自身でできることとして重要になってきます。


自律神経を乱す要因は複数ありますが、特に多く見られるのは、ストレスの問題と、骨格のバランスの問題です。


1.強いストレス、あるいは慢性的なストレスを抱えている

2.首の骨格のバランスが崩れている

3.猫背など姿勢が悪い


これらは理由は異なりますが、どれも自律神経のバランスを乱してしまいます。


そして、原因への対策として取り入れてもらいたいのが、次の3つです。


1.寝る前に不安や心配事を考え込んでしまう前に、好きなことや楽しいことを意識的に考える

2.首の骨をボキボキ鳴らしたり、左右に振らない

3.スマホやタブレット、携帯ゲーム機を低い位置でうつむいて見ない


機能性ディスペプシアの胃の不調も、眠れないお悩みも、原因を取り除くことができれば、けっして治らない症状ではありません。

当てはまる原因に対して、ぜひ対策を取り入れてみてください。


当院での機能性ディスペプシアの治療を知りたい方は、コチラをご覧ください。


他の機能性ディスペプシアの改善例はコチラ

・なぜ機能性ディスペプシアは自律神経を整えることが重要なのか?

・機能性ディスペプシアが、食べられないという悩みを招く理由とは?

・なぜ機能性ディスペプシアの胃痛は、胃薬が効かないのか?

・なぜ機能性ディスペプシアの改善にストレスの解消が大切なのか?

・機能性ディスペプシアの方が倦怠感にも悩まされやすい理由とは?


・機能性ディスペプシアと眠れないのには、同じ原因が関係していた?

・機能性ディスペプシアに悩む子供が抱えている意外な原因とは?

・機能性ディスペプシアで太れない方の、根本的な原因とは?

・機能性ディスペプシアとニキビを治らなくしていた共通の原因とは?

・機能性ディスペプシアの吐き気に悩む方の多くが気付いていない原因


・機能性ディスペプシアで胃もたれに悩む方の多くが抱える原因とは?

・機能性ディスペプシアによる食欲不振の方の多くが気づいていない原因

・機能性ディスペプシアの人がやってしまいがちな、食事の勘違いとは?

・機能性ディスペプシアからのひどい倦怠感が改善した理由とは?

・機能性ディスペプシアと自律神経失調症に共通する、ある原因とは?


・機能性ディスペプシアで体重減少する方の対策で逆効果になっている事


このエントリーをはてなブックマークに追加

大阪市の整体 創輝鍼灸整骨院はコチラ

マップ

創輝(そうき)鍼灸整骨院

〒558-0003
大阪府 大阪市住吉区 長居3-2-3-1F
受付時間:午前  9:00~13:00
午後16:00~20:00
(定休日:土曜日午後・日曜・祝日)


> 詳しい道順はコチラ
▲ページトップへ

Copyright (C)2012 - 2024 大阪の整体 創輝鍼灸整骨院 All Rights Reserved.