過敏性腸症候群のガス型の高校生が、休まず学校に通えた理由とは? | 大阪の整体 創輝鍼灸整骨院

大阪の整体創輝鍼灸整骨院

過敏性腸症候群のガス型の高校生が、休まず学校に通えた理由とは?

このエントリーをはてなブックマークに追加

過敏性腸症候群のガス型の高校生が、休まず学校に通えた理由とは?

過敏性腸症候群でお悩みの方は、不安を感じやすかったり、落ち込みやすいといったメンタル面での不調を抱えていることが少なくありません。

そのような方では、もともとの生来的な性格によるケースもありますが、中には腸の状態が悪くなることで、メンタルが不安定になっていることもよくあります。


ご紹介するTさんは、高校生の女の子です。


性格は優しく、気づかいのできるタイプ。

悪く捉えるなら、人に気を使い過ぎてしまい、落ち込みやすい性格でした。


Tさんが過敏性腸症候群の症状に悩み始めたのは、今から二年程まえの話。

便秘型と呼ばれるタイプで、ガスにも悩まされていました。

病院で診断を受け、処方された薬を飲んでも、症状は改善しません。


特にツラかったのが、学校の授業中です。


(ああ、またお腹が痛くなってきた……)


学校の授業中、急にお腹が張りだし、腹痛に悩まされます。

授業中にトイレには行きづらい。

でもお腹がものすごく痛い。


(今トイレに行ったら恥ずかしい……)

(ガスが出ちゃったらどうしよう……)

(臭いって思われたくない……)

(早く、授業終わって……)


椅子に座ったままジッと息を潜め、授業が終わるのを待つTさん。

学校に行っても授業内容はまったく頭に入ってこず、ただただ時間が経つのを耐えることしかできません。


教室に行くのが嫌になっても、おかしくはない体験です。


Tさんは症状がキツいときには、学校を休む日も出始めました。

お腹の調子が悪くなることで、精神的にも不安定になりました。


(学校に行きたいし、友達と遊びたいなあ)

(でも学校に行ったら、また授業中にお腹が痛くなてガスが出てしまったらどうしよう)

(どうして私だけこんな目に遭うんだろう……)


学校に行く時には、市販薬の胃腸薬とガス止め、痛み止めの薬まで飲んで登校していました。

そうでもしないと安心して学校に行けなかったのです。


そうして腹痛やガスの症状に耐える生活が、二年過ぎました。

Tさんは当院のHPを見て、来院することになります。


問診や検査などでお体を調べた結果、問題点が明らかになりました。

細かく言えばいくつかあるのですが、その中でも腸の働きが悪くなっていました。


気になったのは食事の問題。


Tさんはパンや麺類が大好き。

お菓子も毎日食べていて、小麦の摂取量がとても多かったのです。


小麦の食べすぎは腸の詰まりに繋がります。

ある程度までは問題ないため、食べすぎには気を付けてもらいました。


また、お水の飲む量も少なく、こちらも腸の働きを低下させ、便秘の原因になっていました。


食べものや水の問題で、腸がしっかりと働かない。

便がしっかりと出ないことでガスが溜まる。

内臓の働きの低下によって、キツい生理痛を引き起こしたりもしていました。


また、不安感やイライラといった感情の問題は、脳の問題だと捉えられがちですが、腸脳相関といって腸が大いに関係しています。


当院ではTさんの胃腸の状態を活発にする治療をした上で、どのような食事が良いかお伝えしたり、症状についての不安や悩み事を、どのように考えて対処すれば良いかお伝えしました。


Tさんは通院を経て、順調に過敏性腸症候群の症状が改善していきました。

お通じがしっかりと出るようになり、お腹の痛みやガスも気にならなくなります。


休むことなく順調に学校に登校できるようになったTさん。

体の調子も良くなったことで、学校生活にも良い変化が起こります。


ある日、彼女の書いた作文が賞を取りました。

全校生徒の前で校長先生から表彰されることになりました。


学校の先生から、全生徒から視線が集まり、緊張しやすい瞬間。

これまでのTさんだったら、プレッシャーからひどいお腹の痛みに襲われていたはずです。

後日、Tさんから喜びの報告を受けました。


「恥ずかしかったけど、嬉しかった。全然平気になってました」


腸はメンタルにも凄く関係するため、腸を活発に動かしましょう

腸が元気だと、脳(心)に良い影響を与えます

メンタルの不調というと、ほとんどの方が性格(脳)の問題だと考えます。

たしかに、脳の影響はとても大きなものです。


ですが、中にはもともと性格的にそこまで大崩れしないようなタイプの人が、メンタルを乱しがちになるケースも少なくありません。

そのような方のお体を調べてみると、腸の状態が悪くなっていることがとても多いです。


腸の働きが落ちると、「楽しさ」や「やる気」といった感情を感じにくくなる問題が起きます。


ドーパミンやセロトニンといった「楽しさ」や「やる気」といった感情の素は、主に腸で作られています。

腸の働きが落ちると、ポジティブな感情に作用するホルモンの量が減ってしまいます。


心の問題、性格や考え方、感じ方の癖をないがしろにするわけではありません。

ですが、自分の感情がコントロールできない、急にメンタルが乱れてしまうと悩んでいる方は、一度腸の状態にも目を向けてみてください。


当院での過敏性腸症候群の治療を知りたい方は、コチラをご覧ください。


他の過敏性腸症候群の改善例はコチラ

・人間関係に悩みがないのに学校に行けない過敏性腸症候群の大半の理由

・これが悪いの? 過敏性腸症候群を引き起こす予想外な生活習慣

・過敏性腸症候群をひどくしていた原因が、まさかの寝る前の過ごし方?

・過敏性腸症候群のガス型の高校生が、休まず学校に通えた理由とは?


・過敏性腸症候群のガス型を知らずに悪化させている食事をしていませんか?

・過敏性腸症候群でトイレに篭もってつらい日々が、今は大丈夫な理由

・過敏性腸症候群の原因がスマホやタブレットの見方だった?

・過敏性腸症候群のストレス対策は、考え方も大事だが○○も大切

・過敏性腸症候群の回復に大切な睡眠のポイント


・10年以上治らなかった過敏性腸症候群の原因が悪い姿勢だった!?

・完璧主義が原因で過敏性腸症候群に悩んでいる方の対策とは?

・過敏性腸症候群の便秘型のおならが改善したシンプルな理由とは?

・過敏性腸症候群で小食の方でも意識して欲しい食事バランスとは?

・過敏性腸症候群の方の睡眠時間について気を付けて欲しいポイント


・過敏性腸症候群を不安やストレスで悪くしている方の意外な原因とは?

・過敏性腸症候群・うつに悩む方がおちいりがちな考え方

・過敏性腸症候群で気にしすぎてしまう人にしてほしい考え方

・過敏性腸症候群の方のひどい倦怠感の原因とは?

・過敏性腸症候群で不安が薬で良くならない方に、おススメの対策とは?


・なぜ過敏性腸症候群の改善に首が関係しているのか?

・過敏性腸症候群の方が衝動的に甘いものが欲しくなってしまう理由

・過敏性腸症候群を悪化させる習慣をどうやって解決すればいいの?

・過敏性腸症候群で考えすぎと分かっていても、考えてしまう原因とは?

・過敏性腸症候群でストレスを受けにくい気持ちの持ち方とは?


・過敏性腸症候群とパニック障害を併発してしまう人に多い理由とは?

・過敏性腸症候群は体質だからと諦めかけていた人の意外な原因とは?

・過敏性腸症候群が、不安や緊張でひどくなる人に気を付けてほしいこと

・なぜ過敏性腸症候群の女性は冷え性だと色々な不調に悩まされるのか?

・子育て中の過敏性腸症候群のお母さんに知ってほしい大切な考え方


・過敏性腸症候群でお腹が張る方が見落としている意外な根本原因とは?

・過敏性腸症候群で原因不明と悩んでいる方に考えられる原因とは?

・過敏性腸症候群のガス型を治したい人が見落としがちな習慣とは?

・過敏性腸症候群で便秘と下痢を繰り返す時に考えられる原因とは?

・過敏性腸症候群で留年寸前の高校生が卒業と受験に合格できた理由


・過敏性腸症候群で10年以上何をしても治らなかった方が治った理由

・過敏性腸症候群のストレス解消法で大切なポイントとは?

・過敏性腸症候群で結婚できないのではと不安な方に知ってほしいこと

・過敏性腸症候群で学校に行けず友達ができないのは、心の問題?

・過敏性腸症候群で体調が悪いのに、忙しくて自炊ができない方の対策


・過敏性腸症候群のガス型で授業中がツラい方に気をつけてほしいこと

・過敏性腸症候群の腹痛が治らない方にチェックして欲しい原因

・過敏性腸症候群に睡眠不足が大きな問題になる理由とは?

・過敏性腸症候群のガス型で受験前の方が見落としがちな原因とは?


このエントリーをはてなブックマークに追加



院情報

院名

創輝(そうき)鍼灸整骨院

院長

尾原秀祐

所在地

〒558-0003
大阪市住吉区長居3-2-3-1F

最寄駅

JR阪和線 長居駅から徒歩30秒
地下鉄御堂筋線 長居駅から徒歩2分

治療時間

受付時間
9:00~13:00 ×
16:00~20:00 × ×

休診日

土曜午後・日曜・祝日

ご予約・問い合わせは、今すぐお電話ください

▲ページトップに戻る