過敏性腸症候群でストレスを受けにくい気持ちの持ち方とは?
過敏性腸症候群はストレスが大きな原因となる症状です。
そのため、どのようにストレス対策を取るかがとても重要になってきます。
特に距離を取りやすい他人と違い、家族はその関係性から、ストレスを抱えたままガマンしているケースも少なくありません。
当院に来院されたMさんも、過敏性腸症候群に悩んでいた患者さんの一人です。
Mさんは大学生の女の子で、物心ついた頃から、胃腸の弱さには悩んでいたと言います。
一年ほど前から、お腹の調子がひどくなって、緊張するとお腹が痛くなったり、ガスが出るようになっていました。
病院では過敏性腸症候群と診断されました。
下痢、お腹の痛み、ガスといった症状に加えて、多くの不定愁訴に悩まされていました。
げっぷ、生理痛や生理不順、貧血、体の冷え、胸焼け、お腹が重たいなどの様々な症状も、毎日を快適に過ごせない原因になっていました。
特にMさんを悩ませていたのは、過敏性腸症候群によって、食べれるものが限られ、友達にも迷惑をかけてしまうことでした。
「大学の友達と外食に行っても、いつも自分はこれが食べれる、あれが食べれないを気にしないといけなかったんです」
「友達にも毎回すごく気を使わせてしまっていて、申し訳なくて、もっとお腹を気にせず自由に食べれたらと思っていました」
Mさんは病院に定期的に通い続け、薬を飲んでいましたが、症状は改善されていませんでした。
体調は徐々に悪化していて、生理が止まったり、体の冷えがひどくなっていました。
どこか治る治療院はないのか。
Mさんは色々な治療を調べた結果、当院のHPを見て来院を決めます。
当院で問診や検査をした結果、Mさんのお体の問題点が分かりました。
Mさんの場合、ストレスと体の冷えが主な問題になっていました。
ストレスの思い当たる原因としては、お父さんが高圧的で関係が良くなく、いつも家でビクビクしながら過ごしていたそうです。
「嫌いなわけじゃないんですけど、一緒にいるとすごくストレスを感じてしまいます」
当院の治療では胃腸を活発にして、冷えを取る治療を行いました。
またストレス源となっているコミュニケーションについても考え方をお伝えしました。
Mさんの場合、家族ということもあって、ストレスを抱えながらも頑張ってコミュニケーションを取っていたことが、問題を根深くしていました。
お父さんと無理をしてまで積極的にコミュニケーションを取らず、また、あえて距離を取る必要もないことをお伝えしました。
そして、お母さんとの関係性は良かったことから、お母さんと積極的にコミュニケーションを取ってもらいました。
Mさんは活動が熱心なサークルにも入っていたことから、一日の時間の使い方をその活動に多く当てて、日々をどんどん充実させてもらいました。
当院の治療と、日々のストレスの負担を減らした結果、体の冷えが取れていきます。
お腹の調子は安定し、半年ぶりの生理といった良い反応が出てきました。
また、無茶をしない限りは、何を食べても大丈夫なようにもなりました。
症状が改善されたMさんは、
「友達に気を使わせず、楽しくランチができるようになりました」
と笑顔で喜ばれています。
過敏性腸症候群の改善に繋がる気持ちの持ち方とは?
過敏性腸症候群を引き起こす原因の一つに、ストレスの問題があります。
ストレスにどのように対処するかは、症状に大きく影響します。
その中でも、対人関係におけるストレスの問題は多く見られます。
特に家族関係でストレスを感じている方は、深刻な問題を抱える方が多いです。
家族というと、一般的に仲良くしないといけないという常識があって、どうしても上手く距離を取れない方が少なくありません。
ですが、たとえ家族であっても、わざわざ苦手な関係性の人と頑張らなくても良いのではないでしょうか。
ストレスを感じながら関係を深めようとしても、体や心に無理が生じてしまいます。
自分の気持ちは自分で安定させる方向に持っていかないといけません。
関係性の良い人との時間を大切にしましょう。
本当はストレスを抱えながら、無理をして付き合っている関係性の人はいませんか?
家族に限らず、自分の付き合う相手は自分で距離を測っていきましょう。
当院での過敏性腸症候群の治療を知りたい方は、コチラをご覧ください。
他の過敏性腸症候群の改善例はコチラ
・人間関係に悩みがないのに学校に行けない過敏性腸症候群の大半の理由
・これが悪いの? 過敏性腸症候群を引き起こす予想外な生活習慣
・過敏性腸症候群をひどくしていた原因が、まさかの寝る前の過ごし方?
・過敏性腸症候群のガス型の高校生が、休まず学校に通えた理由とは?
・過敏性腸症候群のガス型を知らずに悪化させている食事をしていませんか?
・過敏性腸症候群でトイレに篭もってつらい日々が、今は大丈夫な理由
・過敏性腸症候群のストレス対策は、考え方も大事だが○○も大切
・10年以上治らなかった過敏性腸症候群の原因が悪い姿勢だった!?
・過敏性腸症候群の便秘型のおならが改善したシンプルな理由とは?
・過敏性腸症候群で小食の方でも意識して欲しい食事バランスとは?
・過敏性腸症候群の方の睡眠時間について気を付けて欲しいポイント
・過敏性腸症候群を不安やストレスで悪くしている方の意外な原因とは?
・過敏性腸症候群で不安が薬で良くならない方に、おススメの対策とは?
・過敏性腸症候群の方が衝動的に甘いものが欲しくなってしまう理由
・過敏性腸症候群を悪化させる習慣をどうやって解決すればいいの?
・過敏性腸症候群で考えすぎと分かっていても、考えてしまう原因とは?
・過敏性腸症候群とパニック障害を併発してしまう人に多い理由とは?
・過敏性腸症候群は体質だからと諦めかけていた人の意外な原因とは?
・過敏性腸症候群が、不安や緊張でひどくなる人に気を付けてほしいこと
・なぜ過敏性腸症候群の女性は冷え性だと色々な不調に悩まされるのか?
・子育て中の過敏性腸症候群のお母さんに知ってほしい大切な考え方
・過敏性腸症候群でお腹が張る方が見落としている意外な根本原因とは?
・過敏性腸症候群で原因不明と悩んでいる方に考えられる原因とは?
・過敏性腸症候群のガス型を治したい人が見落としがちな習慣とは?
・過敏性腸症候群で便秘と下痢を繰り返す時に考えられる原因とは?
・過敏性腸症候群で留年寸前の高校生が卒業と受験に合格できた理由
・過敏性腸症候群で10年以上何をしても治らなかった方が治った理由
・過敏性腸症候群で結婚できないのではと不安な方に知ってほしいこと
・過敏性腸症候群で学校に行けず友達ができないのは、心の問題?
・過敏性腸症候群で体調が悪いのに、忙しくて自炊ができない方の対策
・過敏性腸症候群のガス型で授業中がツラい方に気をつけてほしいこと
・過敏性腸症候群のガス型で受験前の方が見落としがちな原因とは?
・過敏性腸症候群の下痢型の方が取り過ぎがちな食事の問題点は?
・過敏性腸症候群のガス型で仕事に支障をきたす方が見落としがちな原因
・過敏性腸症候群で薬が効かない方に考えられる、ある原因とは?
Follow @ichou_senmon Tweets by ichou_senmon
院情報
院名
創輝(そうき)鍼灸整骨院
院長
尾原秀祐
所在地
〒558-0003
大阪市住吉区長居3-2-3-1F
最寄駅
JR阪和線 長居駅から徒歩30秒
地下鉄御堂筋線 長居駅から徒歩2分
治療時間
受付時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~13:00 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | × |
16:00~20:00 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | × | × |
休診日
土曜午後・日曜・祝日