過敏性腸症候群のストレス対策は、考え方も大事だが○○も大切 | 大阪の整体 創輝鍼灸整骨院

大阪の整体創輝鍼灸整骨院

過敏性腸症候群のストレス対策は、考え方も大事だが○○も大切

このエントリーをはてなブックマークに追加

過敏性腸症候群のストレス対策は、考え方も大事だが○○も大切

過敏性腸症候群を引き起こす大きな原因の一つに、ストレスがあります。

ストレス対策には考え方を変えたり、ストレスの原因への対処も大事ですが、ストレス耐性が弱くなっているケースが少なくありません。


今回ご紹介するOさんは、過敏性腸症候群に悩む会社員の40代男性の方です。


過敏性腸症候群に悩まされるようになったのは、当院に来院される一年ほど前。

ある日、激しい下痢に襲われます。


「仕事があって、出社しないといけないと分かっているんです。でもトイレから出れないくらいお腹が痛くて、ぜんぜん家を出れないんです」


外に出ることもままならず、仕事に遅刻したり、休む日もありました。

職場に出た日も、一度お腹が痛くなるとトイレにこもってしまい、思ったように仕事ができません。


奥さんは専業主婦で、Oさんが一家の家計を支えています。

一日も早く治す必要がありました。


Oさんは病院で過敏性腸症候群と診断を受けます。

処方された薬を飲んでも良くならないため、消化器内科などの大学病院まで行き、血液検査や内視鏡などの検査を受けました。


ですが、検査では腸に異常はなく、やはり過敏性腸症候群と診断を受けました。


「いったい何が原因なんだろうってすごく悩みました。MRIまで撮って分からないんだったら、どうしようもないんじゃないかって思えて」


Oさんの奥さんも、良くなってほしいと食事法の実践に協力していましたが、効果が見られません。


「過敏性腸症候群の有名な本の食事法を実践しているんですけど、全然良くならないんです」


と奥さんもどうして良いか分からないと悩まれていました。

食べても良い食材、悪い食材を厳密に区分した、実践するにはかなりの手間が必要な食事法でしたが、それでも良くなりません。


Oさんには2歳になる娘さんがいます。

今はまだ幼く、一緒にいれる時間が長くて良いかもしれません。


ですが、娘さんが成長した時に、ずっと家にいる父親の姿を見たらどう思うでしょうか?


「お父さんはなんでずっと家にいるの? って言われるのが怖いんですよね」

「この子には父親として、働いている良い姿を見せてあげたいんです」


子どもにとって誇れる父親でありたい。

そのためにも、一刻も早く仕事に復帰できるよう、過敏性腸症候群を治したい。


Oさんは病院だけでなく、それ以外の方法でも治療法を調べ始めました。

そして住んでいる滋賀県からは遠く離れた大阪にある当院に来院することを決めます。


問診や検査によってOさんのお体について分かったことは、


・姿勢が悪く首が前に突き出ていた

・仕事のストレスで自律神経が乱れていた

・食事のバランスが少し乱れていた(Oさんに合っていなかった)


の3つで、その中でも特に問題になっていたのが、首のバランスの崩れでした。


首の位置が正しい場所にないと、脳から背骨を通っている自律神経を圧迫してしまい、自律神経が容易に乱れてしまう原因になります。

職場でのストレスの影響を受けやすい状態になっていました。


当院の治療では、Oさんの首のバランスを整えたり、骨盤を整えるといった姿勢の問題を改善していきます。


また、普段取っている食事をお聞きして、Oさんの普段の食生活に合わせた指導を行いました。


治療が進むにつれて、Oさんの自律神経が安定していきました。

当院に通院するときにもあった、外出時にお腹が痛くなったらどうしよう、という不安もなくなっていき、下痢や腹痛で悩むことが減っていきます。


そして、職場にも復帰できるようになりました。

その後、メンテナンスにしばらく通い、症状も安定していてもう大丈夫と本人も自信がついたということで、治療を終了しました。


「これで安心して仕事に励めます」


そう言って通院を終えたOさんは今、きっとお子さんに、働く父親の素敵な背中を見せていることでしょう。


首が安定すれば、ストレス耐性も強くなる

同じ体験をしても、体の状態によって『ストレスの感じ方』は変わります

過敏性腸症候群の方は、強い不安やイライラに襲われたり、常にストレスに悩まされてしまう方が少なくありません。


もちろんその人の考え方も大きく関係しています。

ですが、何か嫌なことや不安になることなど、ストレスを感じる体験をしたとき、どれだけ影響を受けるかは、体の状態によって大きく左右されます。


Oさんのように姿勢や首が悪くなっている人は、ストレスによる影響を受けやすくなってしまいます。


そんな方の首が安定すると、ストレス耐性が戻り、影響を受けにくくなります。


そのためにはご自身でできる対策として、悪くする要因を取り除くことが大切です。


当院が首のバランスや姿勢の問題で主にお伝えしているのが次の5つのポイントです。


  • ・首を振らない、ポキポキ鳴らさない
  • ・スマホや携帯ゲーム機を見るときは、目線の高さで見る
  • ・デスクワークなど長時間同じ姿勢の後は、バンザイなど伸びをする

これら一つひとつの習慣に気を付けていただくと、首への負担を減らし、自律神経の乱れを防ぐことができます。

ストレスに影響を受けやすい状態は、とてもツラいものです。


心当たりのある方は、試してみてください。


当院での過敏性腸症候群の治療を知りたい方は、コチラをご覧ください。


他の過敏性腸症候群の改善例はコチラ

・人間関係に悩みがないのに学校に行けない過敏性腸症候群の大半の理由

・これが悪いの? 過敏性腸症候群を引き起こす予想外な生活習慣

・過敏性腸症候群をひどくしていた原因が、まさかの寝る前の過ごし方?

・過敏性腸症候群のガス型の高校生が、休まず学校に通えた理由とは?


・過敏性腸症候群のガス型を知らずに悪化させている食事をしていませんか?

・過敏性腸症候群でトイレに篭もってつらい日々が、今は大丈夫な理由

・過敏性腸症候群の原因がスマホやタブレットの見方だった?

・過敏性腸症候群のストレス対策は、考え方も大事だが○○も大切

・過敏性腸症候群の回復に大切な睡眠のポイント


・10年以上治らなかった過敏性腸症候群の原因が悪い姿勢だった!?

・完璧主義が原因で過敏性腸症候群に悩んでいる方の対策とは?

・過敏性腸症候群の便秘型のおならが改善したシンプルな理由とは?

・過敏性腸症候群で小食の方でも意識して欲しい食事バランスとは?

・過敏性腸症候群の方の睡眠時間について気を付けて欲しいポイント


・過敏性腸症候群を不安やストレスで悪くしている方の意外な原因とは?

・過敏性腸症候群・うつに悩む方がおちいりがちな考え方

・過敏性腸症候群で気にしすぎてしまう人にしてほしい考え方

・過敏性腸症候群の方のひどい倦怠感の原因とは?

・過敏性腸症候群で不安が薬で良くならない方に、おススメの対策とは?


・なぜ過敏性腸症候群の改善に首が関係しているのか?

・過敏性腸症候群の方が衝動的に甘いものが欲しくなってしまう理由

・過敏性腸症候群を悪化させる習慣をどうやって解決すればいいの?

・過敏性腸症候群で考えすぎと分かっていても、考えてしまう原因とは?

・過敏性腸症候群でストレスを受けにくい気持ちの持ち方とは?


・過敏性腸症候群とパニック障害を併発してしまう人に多い理由とは?

・過敏性腸症候群は体質だからと諦めかけていた人の意外な原因とは?

・過敏性腸症候群が、不安や緊張でひどくなる人に気を付けてほしいこと

・なぜ過敏性腸症候群の女性は冷え性だと色々な不調に悩まされるのか?

・子育て中の過敏性腸症候群のお母さんに知ってほしい大切な考え方


・過敏性腸症候群でお腹が張る方が見落としている意外な根本原因とは?

・過敏性腸症候群で原因不明と悩んでいる方に考えられる原因とは?

・過敏性腸症候群のガス型を治したい人が見落としがちな習慣とは?

・過敏性腸症候群で便秘と下痢を繰り返す時に考えられる原因とは?

・過敏性腸症候群で留年寸前の高校生が卒業と受験に合格できた理由


・過敏性腸症候群で10年以上何をしても治らなかった方が治った理由

・過敏性腸症候群のストレス解消法で大切なポイントとは?

・過敏性腸症候群で結婚できないのではと不安な方に知ってほしいこと

・過敏性腸症候群で学校に行けず友達ができないのは、心の問題?

・過敏性腸症候群で体調が悪いのに、忙しくて自炊ができない方の対策


・過敏性腸症候群のガス型で授業中がツラい方に気をつけてほしいこと

・過敏性腸症候群の腹痛が治らない方にチェックして欲しい原因

・過敏性腸症候群に睡眠不足が大きな問題になる理由とは?

・過敏性腸症候群のガス型で受験前の方が見落としがちな原因とは?

・過敏性腸症候群の下痢型の方が取り過ぎがちな食事の問題点は?


・過敏性腸症候群のガス型で仕事に支障をきたす方が見落としがちな原因

・過敏性腸症候群で薬が効かない方に考えられる、ある原因とは?


このエントリーをはてなブックマークに追加



院情報

院名

創輝(そうき)鍼灸整骨院

院長

尾原秀祐

所在地

〒558-0003
大阪市住吉区長居3-2-3-1F

最寄駅

JR阪和線 長居駅から徒歩30秒
地下鉄御堂筋線 長居駅から徒歩2分

治療時間

受付時間
9:00~13:00 ×
16:00~20:00 × ×

休診日

土曜午後・日曜・祝日

ご予約・問い合わせは、今すぐお電話ください

▲ページトップに戻る