知らないうちに過敏性腸症候群のガス型に悪い食事をしていませんか?
過敏性腸症候群のガス型に悩む方には、知らないうちに普段の食事が問題となっているケースが少なくありません。
食べる食事内容は家庭によって様々ですが、誰もが自分たちの食事は、それが普通だと思っているため、体に悪いとしても当たり前に食べていることがあります。
今回ご紹介するYさんは、30代の女性です。
Yさんが過敏性腸症候群に悩まされ出したのは、もう10年も前のこと。
病院で過敏性腸症候群と診断を受けました。
薬を処方されるが、良くなりません。
Yさんが悩んでいたのはお腹の張りと、ガスが溜まること。
お腹がガスでいつも張ってしまい、とても気分が悪くなっていました。
その上、
(ガスが漏れてる気がする……)
(周りの人たち、私を臭いと思ってるんじゃないかな……)
人ごみや狭い空間にいて、近くの人に臭いと思われないか、不安がいつもありました。
そのため繁華街や電車など、人ごみに出るのを苦痛に感じていました。
自分一人だけならば家にこもっていられても、そうとも言ってられない時があります。
特にYさんの気が滅入ったのは、娘さんの授業参観や学校の送り迎えなどで、他の保護者と接するとき。
この時ばかりは、人の多いところが苦手とも言っていられない。
また、本当なら娘の成長している姿、学校での頑張っている姿を見て楽しめるはずの機会に、自分のお腹のことばかり気になってしまうのも、Yさんにはつらいことでした。
自分のためというよりも、子どものために調子を良くしたい。
子どもたちとお腹を気にせず出かけられるようになりたい。
そんな思いから、Yさんが当院に来院しました。
問診や検査の結果、Yさんの過敏性腸症候群の原因には、二つの問題があることが分かります。
一つ目は自律神経の乱れがあったこと。
ストレスを抱えていたり、猫背といった姿勢の問題から、自律神経が乱れていました。
もう一つは、毎日の食事によって、お腹に負担がかかっていたこと。
特に小麦と砂糖の摂りすぎで、腸内環境が悪くなっていました。
Yさんはほとんど毎朝菓子パンを食べていた上、子どもの頃から1日に1回はお菓子を食べていました。
子どもの頃からずっと続いていたため、それが体に良くないことだとは、思ってもいません。
「これが当たり前の生活だったので、指摘されて初めて問題に気付きました」
ストレスに対する治療や、姿勢の調整を行った上で、Yさんには普段の食事について気を付けてもらいます。
毎朝食べていた菓子パンを食パンを中心にしてもらう。
高頻度で食べていたアイスなどの甘いお菓子は、フルーツなどの自然なものに置き換えてもらったり、毎日にはならないように気を付けてもらいました。
治療を進めていくにつれて、Yさんの症状は改善していきます。
姿勢が良くなったり、お腹の調子も整いガスも減っていきました。
「私の過敏性腸症候群はストレスが原因だと思ってたんです。自分の考え方、気持ちの持ちようが良くないから、全然治らないんだって思ってました」
もちろん考え方やストレスの問題も、影響はしていました。
ただ、Yさんのように、食事も問題になっているケースが少なくありません。
Yさんは症状が落ち着いていったことで、生活にも変化が現れました。
あれだけ外出が嫌だったのは昔の話。
パートができるようになり、お子さんと出かけたりもできるようになりました。
過敏性腸症候群のガス型の人に気を付けて欲しい食事のポイント
過敏性腸症候群のガス型で悩む方には、食事内容に問題があるケースが少なくありません。
もちろん、食事については色々調べて、しっかりと対策を取っている方もいます。
ですが、子どもの頃から続いていた食事が当たり前になっていて、悪いと思ってもみなかった、という方が少なくないのです。
当院に来院される患者さんによく見られる問題は、「小麦と砂糖の摂りすぎ」です。
ガスの発生と吸収しやすさ
ガス型の方のガスの悩みは、腸内で水素ガス(お腹の張り)とメタンガス(臭い)が主に発生して起こります。
これには食べたものの種類が大きく関わっています。
小麦も砂糖もこのガスが発生しやすい食べ物です。
また、腸の粘膜は体によって余計なものは吸収しないように、フィルターがされています。
小麦の『グリアジン』という成分や砂糖は、このフィルターの穴を広げてしまい、体に余分なものを通しやすくしてしまいます。(腸の透過性と言います)(*1)
ガスが無意識に漏れている、というのは、実際にお尻から出ていなくとも、腸で吸収したガスが呼吸や毛穴から出ていることもあります。
小麦も砂糖も、完全に食べてはいけないというわけではありません。
食べたい物の無理な制限もまた、ストレスの元になってしまいます。
上手に消化できて問題にならない人もいれば、あまり体に合わない人もいて、その差は人によります。
毎日小麦や砂糖を食べているなあと気付いた方は、少し量を減らしてみてください。
参考文献
(1)affin, M., Fedorak, R., Zalasky, A. et al. A high-sugar diet rapidly enhances susceptibility to colitis via depletion of luminal short-chain fatty acids in mice. Sci Rep 9, 12294 (2019).
当院での過敏性腸症候群の治療を知りたい方は、コチラをご覧ください。
他の過敏性腸症候群の改善例はコチラ
・人間関係に悩みがないのに学校に行けない過敏性腸症候群の大半の理由
・これが悪いの? 過敏性腸症候群を引き起こす予想外な生活習慣
・過敏性腸症候群をひどくしていた原因が、まさかの寝る前の過ごし方?
・過敏性腸症候群のガス型の高校生が、休まず学校に通えた理由とは?
・過敏性腸症候群のガス型を知らずに悪化させている食事をしていませんか?
・過敏性腸症候群でトイレに篭もってつらい日々が、今は大丈夫な理由
・過敏性腸症候群のストレス対策は、考え方も大事だが○○も大切
・10年以上治らなかった過敏性腸症候群の原因が悪い姿勢だった!?
・過敏性腸症候群の便秘型のおならが改善したシンプルな理由とは?
・過敏性腸症候群で小食の方でも意識して欲しい食事バランスとは?
・過敏性腸症候群の方の睡眠時間について気を付けて欲しいポイント
・過敏性腸症候群を不安やストレスで悪くしている方の意外な原因とは?
・過敏性腸症候群で不安が薬で良くならない方に、おススメの対策とは?
・過敏性腸症候群の方が衝動的に甘いものが欲しくなってしまう理由
・過敏性腸症候群を悪化させる習慣をどうやって解決すればいいの?
・過敏性腸症候群で考えすぎと分かっていても、考えてしまう原因とは?
・過敏性腸症候群とパニック障害を併発してしまう人に多い理由とは?
・過敏性腸症候群は体質だからと諦めかけていた人の意外な原因とは?
・過敏性腸症候群が、不安や緊張でひどくなる人に気を付けてほしいこと
・なぜ過敏性腸症候群の女性は冷え性だと色々な不調に悩まされるのか?
・子育て中の過敏性腸症候群のお母さんに知ってほしい大切な考え方
・過敏性腸症候群でお腹が張る方が見落としている意外な根本原因とは?
・過敏性腸症候群で原因不明と悩んでいる方に考えられる原因とは?
・過敏性腸症候群のガス型を治したい人が見落としがちな習慣とは?
・過敏性腸症候群で便秘と下痢を繰り返す時に考えられる原因とは?
・過敏性腸症候群で留年寸前の高校生が卒業と受験に合格できた理由
・過敏性腸症候群で10年以上何をしても治らなかった方が治った理由
・過敏性腸症候群で結婚できないのではと不安な方に知ってほしいこと
・過敏性腸症候群で学校に行けず友達ができないのは、心の問題?
・過敏性腸症候群で体調が悪いのに、忙しくて自炊ができない方の対策
・過敏性腸症候群のガス型で授業中がツラい方に気をつけてほしいこと
・過敏性腸症候群のガス型で受験前の方が見落としがちな原因とは?
・過敏性腸症候群の下痢型の方が取り過ぎがちな食事の問題点は?
・過敏性腸症候群のガス型で仕事に支障をきたす方が見落としがちな原因
・過敏性腸症候群で薬が効かない方に考えられる、ある原因とは?
・過敏性腸症候群のガス型でお腹が張る方が改善のためにした2つの対策
院情報
院名
創輝(そうき)鍼灸整骨院
院長
尾原秀祐
所在地
〒558-0003
大阪市住吉区長居3-2-3-1F
最寄駅
JR阪和線 長居駅から徒歩30秒
地下鉄御堂筋線 長居駅から徒歩2分
治療時間
受付時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~13:00 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | × |
16:00~20:00 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | × | × |
休診日
土曜午後・日曜・祝日