産後の逆流性食道炎とストレスで、疲れきっている方へ
産後は逆流性食道炎に悩まされる方が少なくありません。
妊娠、出産という生活リズムやホルモンバランスなどが大きく変化するために、体に大きな負担がかかってしまい、発症を招きやすいためです。
また、生活の中心が赤ちゃんに向かうことで、自分のことが二の次になってしまい、調子を崩してしまいがちです。
当院に来院されたTさんも、産後に逆流性食道炎を発症し、深刻に悩まされた患者さんの一人です。
Tさんは30代の女性で、普段は主婦として過ごされています。
逆流性食道炎に初めてなったのは、出産以前のこと。
バレット食道も抱えていました。
その時は病院を受診し、処方された薬を飲むことで、一度は状態が落ち着きます。
その後、Tさんは妊娠しますが、その時には逆流性食道炎に悩まされることなく、出産を迎えました。
ところが、産後初めての子育てを迎え、そこにストレスのかかる出来事が重なってしまいます。
積み重なった強いストレスと、育児で不規則な生活を送らざるをえなくなったTさんは、胃痛とのどの違和感を再発してしまいました。
「前にバレット食道は、癌化する可能性があるってお医者さんから聞いていたんです」
「一度は治ってホッとしていたのに、もしかして癌になるんじゃないかと、すごく不安になりました。夜になって眠れないこともよくあります」
Tさんは再び病院を受診し、薬を飲みます。
ですが、今度は治りませんでした。
産後、授乳中の時期ということもあって薬を十分に飲めなかったこともあり、症状に改善は見られません。
それどころか、血液検査では肝臓の数値も上がってきてしまっていました。
「今は少しでもマシになればと、食事もガマンしています。また好きなものが普通に食べれるようになりたい」
「事情があって主人や家族にはあまり頼れません。自分だけでなんとかしないとって思うと、余計に不安で……」
産後で授乳を考えると、薬もあまり飲めません。
日々の育児で睡眠不足がつのり、体力的にも精神的にも追い込まれてしまっていきます。
Tさんは別の治療法を探しはじめました。
そして、当院のHPを見たことで、来院を決めました。
当院で問診や検査をした結果、Tさんのお体の問題点が分かりました。
食事や睡眠不足、睡眠時間の不規則などもありましたが、一番はストレスによる影響が、大きく発症に関わっていました。
当院の治療では、Tさんのストレスの影響を取り除く調整をしました。
人の体はストレスが蓄積すると、自律神経を乱してしまいます。
また、体の様々な場所に影響が現れてしまい、その結果として、胃や腸といった内臓の状態を悪くしてしまいます。
当院の治療で、そういった影響を一つ一つ取り除いていくと、逆流性食道炎の症状がまったくなくなり、気持ちの余裕も戻っていきました。
「今も大変なのは大変ですけど、前みたいにどうしようもないって状態じゃなくて、体の調子がいいことで余裕ができました」
症状に再発の傾向もなく、体調に自身が持てたこともあり、Tさんの治療を終了しました。
大変なこともあるでしょうが、今も元気に育児をされていることだと思います。
産後の逆流性食道炎とストレスに悩む方にやってほしいこと
逆流性食道炎は、産後に悩まされる方が多いです。
特に産後は生活リズムが大きく変わり、ストレスや自律神経の乱れといった問題を抱えやすくなります。
周りに協力してもらえれば一番ですが、家庭環境をはじめ、なかなか頼れないというケースも少なくありません。
逆流性食道炎による不快な症状や、慢性的な寝不足などによって、精神的に追い詰められてしまっている方も多いです。
そのような余裕を失った状態でも、子どものためにがんらないと、とガマンや無理を続けてしまうことが少なくありません。
ただ、自分の状態が悪くなって、余裕がなくなることで、子どもにも十分な愛情を注いであげられないことにも繋がりかねません。
当院に限らず、治療院に行くなどご自身の状態を良くすることにも、少しは時間を作ってあげてください。
他の逆流性食道炎の改善例はコチラ
・逆流性食道炎とバレット食道によるがん化に恐れた方が抱えていた原因
・薬を飲んでも逆流性食道炎が治らないのは、便秘が関係していた?
・ストレスで逆流性食道炎が治らなかった方の問題は寝る前の習慣だった
・3年間治らなかった逆流性食道炎は、眠りが浅いことが原因だった
・逆流性食道炎で何を食べたらいいか悩んでいる方への3つのポイント
・逆流性食道炎と食道裂孔ヘルニアに悩んだ方の気付けなかった原因は?
・逆流性食道炎で食事が取れない方に実践してほしいポイントとは?
・逆流性食道炎の原因がストレスの方は、対処法が人それぞれ違う?
・逆流性食道炎が治らないのは、胃ではなく首の痛みが原因だった?
・8年間治らなかった逆流性食道炎が良くなった決め手は姿勢改善だった
・逆流性食道炎が胃カメラで異常なしと言われた時の原因と対策とは?
・逆流性食道炎の食事制限をいつまで続ければ良いのか悩んでいる方へ
・逆流性食道炎が治らないと不安に感じている方に考えられる原因とは?
・逆流性食道炎を治らなくさせていたのは、砂糖の取りすぎだった?
・逆流性食道炎と食道裂孔ヘルニアが治らず悩む方に知ってほしいこと
・逆流性食道炎とめまいの原因となる自律神経が乱れる理由とは?
・逆流性食道炎の喉のつかえが、なぜ検査で異常がないのに治らない?
創輝(そうき)鍼灸整骨院
〒558-0003
大阪府 大阪市住吉区 長居3-2-3-1F
受付時間:午前 9:00~13:00
午後16:00~20:00
(定休日:土曜日午後・日曜・祝日)
> 詳しい道順はコチラ