これが悪いの? 過敏性腸症候群を引き起こす予想外な生活習慣
過敏性腸症候群は自律神経の働きが大きく関与しています。
そして自律神経の乱れる原因には、普段意識していないような、何気ないことが問題となるケースがとても多いです。
通院当時大学生だったDさんは、日々の習慣で知らず知らず調子を崩していた方です。
Dさんの大学は遠方で、電車に乗って到着するまで、かなり時間がかかります。
座席に座っていると、うとうとと首が倒れ、浅い眠りにつくことがよくありました。
起きた頃には首がだるくなっていることがあっても、まさかそれが体に悪いとは思っても見ないことでした。
大学に通って勉強し、行き帰りの電車で仮眠を取り、バイトに励む日々。
そんな日々の繰り返しだったのが、いつしか強い腹痛に悩まされるようになり始めました。
もともと何年も前から、お腹は少し弱い方でしたが、これほど続いて調子を崩すのは初めての経験です。
お腹を下し、きつい急な便意に襲われ出したDさんは、思うような遠出ができなくなってしまいます。
病院で受けた診断は過敏性腸症候群。
処方された薬を飲み続けますが、思うようには改善しません。
調子が悪くなったタイミングで、ストレスのかかりやすい状況が重なってしまいます。
バイトがなかなか休めない。
テスト、企業の就職説明会、面接……。
Dさんはお腹の痛みだけではなく、暑さ寒さといった感覚が分かりづらくなったり、立ちくらみに襲われるようになったりと、自律神経の不調にも悩まされるようになります。
特に困ったのが、過敏性腸症候群について、どうしても考えてしまうことでした。
(急にお腹が痛くなったらどうしよう)
(今日は普通に過ごせるかな)
(どうやったら治るんだろう)
(どうしてこんなことになったんだろう)
(いつまで腹痛に耐えたら良いんだろう)
(もしかして一生続くんだろうか)
他のことを考えようと思っても、自分の思考が自分でコントロールできず、お腹の調子ばかりを気にしてしまう。
それでは良くないと分かっていても、止められない状態になってしまっていました。
(お腹を気にせず一日過ごせたら良いな)
(腹痛が起きずに、遠出したいな)
そんな一般的には当たり前とされていることすら、できなくなっていました。
病院通いを続けて治らない日々が続き、当院に通ったのは、症状が深刻化して一年が経った頃です。
問診で症状をうかがい、検査でお体の状態を調べたところ、特に気になったのは、首の状態が悪くなっていたこと。
極端に首が前に突き出ていて、体全体のバランスを保つために、背中も丸く、腰が突き出た猫背になっていました。
通学時、座って寝ているときに、首に強い負担がかかっていました。
首の位置、姿勢を正しい場所へと調整しました。
どのような食材を増やすと良いか、食事についてお伝えし、食事バランスも整えてもらいます。
それからDさんは来院するたびに症状が改善していき、今はお腹のことを気にせず過ごせるようになっています。
就職も決まり、四月から新しい生活を始められます。
首に負担のかける生活習慣に気を付けて
首に負担がかかっていたり、姿勢が悪いと、自律神経が乱れる原因になります。
そして、自律神経の乱れから過敏性腸症候群を発症、悪化するケースが少なくありません。
首(姿勢)を悪くする習慣は、上記のDさんの座ったまま寝る例以外にも多くあります。
そして多くの方が、体に与える悪影響の大きさを知らず、無意識に繰り返してしまっています。
来院される患者さんの中でも、よく見られるのが次のものです。
- ・スマホ、携帯ゲーム機の使用時、うつむいて使っている
- ・座り方で背中が丸くなっている
- ・肩や首がこると、首を振る習慣がある
これらの習慣があると、首に大きな負担がかかってしまいます。
自分に当てはまるものがあれば、気を付けてみてください。
他の過敏性腸症候群の改善例はコチラ
・人間関係に悩みがないのに学校に行けない過敏性腸症候群の大半の理由
・これが悪いの? 過敏性腸症候群を引き起こす予想外な生活習慣
・過敏性腸症候群をひどくしていた原因が、まさかの寝る前の過ごし方?
・過敏性腸症候群のガス型の高校生が、休まず学校に通えた理由とは?
・過敏性腸症候群のガス型を知らずに悪化させている食事をしていませんか?
・過敏性腸症候群でトイレに篭もってつらい日々が、今は大丈夫な理由
・過敏性腸症候群のストレス対策は、考え方も大事だが○○も大切
・10年以上治らなかった過敏性腸症候群の原因が悪い姿勢だった!?
・過敏性腸症候群の便秘型のおならが改善したシンプルな理由とは?
・過敏性腸症候群で小食の方でも意識して欲しい食事バランスとは?
・過敏性腸症候群の方の睡眠時間について気を付けて欲しいポイント
・過敏性腸症候群を不安やストレスで悪くしている方の意外な原因とは?
・過敏性腸症候群で不安が薬で良くならない方に、おススメの対策とは?
・過敏性腸症候群の方が衝動的に甘いものが欲しくなってしまう理由
・過敏性腸症候群を悪化させる習慣をどうやって解決すればいいの?
・過敏性腸症候群で考えすぎと分かっていても、考えてしまう原因とは?
・過敏性腸症候群とパニック障害を併発してしまう人に多い理由とは?
・過敏性腸症候群は体質だからと諦めかけていた人の意外な原因とは?
・過敏性腸症候群が、不安や緊張でひどくなる人に気を付けてほしいこと
・なぜ過敏性腸症候群の女性は冷え性だと色々な不調に悩まされるのか?
・子育て中の過敏性腸症候群のお母さんに知ってほしい大切な考え方
・過敏性腸症候群でお腹が張る方が見落としている意外な根本原因とは?
・過敏性腸症候群で原因不明と悩んでいる方に考えられる原因とは?
・過敏性腸症候群のガス型を治したい人が見落としがちな習慣とは?
・過敏性腸症候群で便秘と下痢を繰り返す時に考えられる原因とは?
・過敏性腸症候群で留年寸前の高校生が卒業と受験に合格できた理由
・過敏性腸症候群で10年以上何をしても治らなかった方が治った理由
・過敏性腸症候群で結婚できないのではと不安な方に知ってほしいこと
・過敏性腸症候群で学校に行けず友達ができないのは、心の問題?
・過敏性腸症候群で体調が悪いのに、忙しくて自炊ができない方の対策
・過敏性腸症候群のガス型で授業中がツラい方に気をつけてほしいこと
・過敏性腸症候群のガス型で受験前の方が見落としがちな原因とは?
・過敏性腸症候群の下痢型の方が取り過ぎがちな食事の問題点は?
・過敏性腸症候群のガス型で仕事に支障をきたす方が見落としがちな原因
・過敏性腸症候群で薬が効かない方に考えられる、ある原因とは?
創輝(そうき)鍼灸整骨院
〒558-0003
大阪府 大阪市住吉区 長居3-2-3-1F
受付時間:午前 9:00~13:00
午後16:00~20:00
(定休日:土曜日午後・日曜・祝日)
> 詳しい道順はコチラ