過敏性腸症候群の方の睡眠時間について気を付けて欲しいポイント | 大阪の整体 創輝鍼灸整骨院

  1. TOP
  2. >
  3. 過敏性腸症候群
  4. >
  5. 過敏性腸症候群の方の睡眠時間について気を付けて欲しいポイント
当院が選ばれる3つの理由とは・・?
0120-669-678

創輝(そうき)鍼灸整骨院

〒558-0003
大阪府大阪市住吉区長居3-2-3 1F
受付時間:午前  9:00~13:00
午後16:00~20:00
(定休日:土曜午後・日曜・祝日)

大きい地図を見る

長居の整体 創輝鍼灸整骨院

過敏性腸症候群の方の睡眠時間について気を付けて欲しいポイント

このエントリーをはてなブックマークに追加

過敏性腸症候群の方の睡眠時間について気を付けて欲しいポイント

過敏性腸症候群を引き起こす原因の一つには、自律神経の乱れがあります。

自律神経が乱れる理由は非常に多岐に渡るため、何によって自分の自律神経が乱れているのか把握することがとても重要になってきます。


その理由の一つに、睡眠の問題があります。


当院に来院されたM君も、睡眠が主な原因で自律神経を乱し、過敏性腸症候群に悩んでいた患者さんです。


M君は高校一年生の男の子です。

過敏性腸症候群になったのは、一年ほど前、中学三年生の頃からだと言います。


朝、学校を登校する前にお腹が痛くなりだし、1、2時間ほど腹痛が続いて、トイレから出られなくなることが、頻繁に起きました。


「学校に遅刻せずに行きたいと思ってるのに、お腹がずっと痛くて、トイレから全然出られないんです」


自然と遅刻する日が増え、普通に通学することが難しくなってしまっていました。


M君は親御さんと一緒に病院に行き、検査を受けます。

そこで過敏性腸症候群と診断を受けます。


病院で処方された薬を飲みましたが、トイレにこもる日々は続きました。

そして、そんな日々が中学校を卒業し、高校生になってからも続きます。


「病院には通っていたんだけど良くならないので、このままずっと続くのか、と不安になりました」


M君と親御さんは、別の治療法を探しはじめました。

いろいろ探してたどり着いたのが、当院ホームページでした。


親御さんに車で連れられて、M君が来院しました。

当院で問診や検査をした結果、過敏性腸症候群を引き起こしていた原因が分かります。


自律神経の乱れによって腸の働きが乱れてしまい、症状を引き起こしていました。


特に体の状態で問題になっていたものが二点あります。


姿勢が悪くなって首に負担がかかっていたこと。

そして、睡眠の時間帯が遅くなっていたことでした。


M君は学校から帰ってきて、特にやることもないので、昼寝を二時間ほどすることが多かったそうです。

お昼に寝たために夜はなかなか眠くならず、ゲームを二時、三時ぐらいまで続けて遊んでいました。


長時間集中してゲームをしていたことで、自然と頭が前に突き出て、首に負担がかかっていました。

また、一日の総睡眠時間は十分でも、夜に寝るのが遅くなったことで、睡眠の質に問題が起きていました。


睡眠時間が一緒でも、寝てる時間帯がずれると、自律神経が乱れてしまいます。


これらの問題から症状を引き起こしていました。


当院の治療は、M君の乱れた自律神経を整えるため、バランスの崩れた首の調整をし、負担のかかる姿勢をキレイにしました。

その上で、日常生活の過ごし方についても、注意点をお伝えしました。


M君に訊ねたところ、ゲームの時間が長いのは、あくまでも寝れないことが一番の理由だということでした。

そのため、昼寝の時間を減らし、12時までには寝てもらうようにお伝えしました。


M君のお父さんは仕事が非常に忙しいそうですが、通院するために時間を作って車で息子さんを送り、通院されていました。

当院に通院するうちに、M君の症状はどんどん改善していきました。


トイレにこもる時間は少なくなり、ついにはこもらず学校に通えるようになりました。


「ぜんぜんお腹が痛くならないです」


夜しっかりと寝ることで、長時間の昼寝をすることもなくなりました。


M君は現在、毎日元気に高校に通っています。


自律神経を乱さないための睡眠時間のとり方

睡眠時間も大切ですが、寝る時間帯も重要です

過敏性腸症候群を引き起こす原因の一つに自律神経の乱れがあります。

自律神経はいろいろな原因で乱れますが、その中でも睡眠時間・質に問題があると、とても大きな影響を受けます。


日本人の平均睡眠時間は、世界で最も短いと言われています。*1


世界の平均睡眠時間。睡眠と生活習慣病との深い関係 | e-ヘルスネット(厚生労働省)


寝不足が体に悪いことは、多くの方が知っています。

ただ、睡眠時間に気を付けている方でも、時間帯によって質に大きな影響があることはあまり知られていません。


睡眠時間として最も質が高くなるのは、夜の22時から深夜2時までの間と言われています。

この時間帯に可能な限り睡眠が取れると、自律神経が安定し、過敏性腸症候群の改善に効果的です。


とはいえ、忙しい人が学校や仕事帰りに夜10時に寝るというのは、大半の方が難しいことかもしれません。

その方の生活スタイルの可能な範囲で、眠るようにしてみてください。


睡眠は自律神経の問題だけでなく、体や脳の成長にもとても重要です。

あまり寝れていないなと自覚のある方は、睡眠の長さだけでなく、時間帯についても気を付けてみてください。


1)睡眠と生活習慣病との深い関係 | e-ヘルスネット(厚生労働省)


当院での過敏性腸症候群の治療を知りたい方は、コチラをご覧ください。


他の過敏性腸症候群の改善例はコチラ

・人間関係に悩みがないのに学校に行けない過敏性腸症候群の大半の理由

・これが悪いの? 過敏性腸症候群を引き起こす予想外な生活習慣

・過敏性腸症候群をひどくしていた原因が、まさかの寝る前の過ごし方?

・過敏性腸症候群のガス型の高校生が、休まず学校に通えた理由とは?


・過敏性腸症候群のガス型を知らずに悪化させている食事をしていませんか?

・過敏性腸症候群でトイレに篭もってつらい日々が、今は大丈夫な理由

・過敏性腸症候群の原因がスマホやタブレットの見方だった?

・過敏性腸症候群のストレス対策は、考え方も大事だが○○も大切

・過敏性腸症候群の回復に大切な睡眠のポイント


・10年以上治らなかった過敏性腸症候群の原因が悪い姿勢だった!?

・完璧主義が原因で過敏性腸症候群に悩んでいる方の対策とは?

・過敏性腸症候群の便秘型のおならが改善したシンプルな理由とは?

・過敏性腸症候群で小食の方でも意識して欲しい食事バランスとは?

・過敏性腸症候群の方の睡眠時間について気を付けて欲しいポイント


・過敏性腸症候群を不安やストレスで悪くしている方の意外な原因とは?

・過敏性腸症候群・うつに悩む方がおちいりがちな考え方

・過敏性腸症候群で気にしすぎてしまう人にしてほしい考え方

・過敏性腸症候群の方のひどい倦怠感の原因とは?

・過敏性腸症候群で不安が薬で良くならない方に、おススメの対策とは?


・なぜ過敏性腸症候群の改善に首が関係しているのか?

・過敏性腸症候群の方が衝動的に甘いものが欲しくなってしまう理由

・過敏性腸症候群を悪化させる習慣をどうやって解決すればいいの?

・過敏性腸症候群で考えすぎと分かっていても、考えてしまう原因とは?

・過敏性腸症候群でストレスを受けにくい気持ちの持ち方とは?


・過敏性腸症候群とパニック障害を併発してしまう人に多い理由とは?

・過敏性腸症候群は体質だからと諦めかけていた人の意外な原因とは?

・過敏性腸症候群が、不安や緊張でひどくなる人に気を付けてほしいこと

・なぜ過敏性腸症候群の女性は冷え性だと色々な不調に悩まされるのか?

・子育て中の過敏性腸症候群のお母さんに知ってほしい大切な考え方


・過敏性腸症候群でお腹が張る方が見落としている意外な根本原因とは?

・過敏性腸症候群で原因不明と悩んでいる方に考えられる原因とは?

・過敏性腸症候群のガス型を治したい人が見落としがちな習慣とは?

・過敏性腸症候群で便秘と下痢を繰り返す時に考えられる原因とは?

・過敏性腸症候群で留年寸前の高校生が卒業と受験に合格できた理由


・過敏性腸症候群で10年以上何をしても治らなかった方が治った理由

・過敏性腸症候群のストレス解消法で大切なポイントとは?

・過敏性腸症候群で結婚できないのではと不安な方に知ってほしいこと

・過敏性腸症候群で学校に行けず友達ができないのは、心の問題?

・過敏性腸症候群で体調が悪いのに、忙しくて自炊ができない方の対策


・過敏性腸症候群のガス型で授業中がツラい方に気をつけてほしいこと

・過敏性腸症候群の腹痛が治らない方にチェックして欲しい原因

・過敏性腸症候群に睡眠不足が大きな問題になる理由とは?

・過敏性腸症候群のガス型で受験前の方が見落としがちな原因とは?

・過敏性腸症候群の下痢型の方が取り過ぎがちな食事の問題点は?


・過敏性腸症候群のガス型で仕事に支障をきたす方が見落としがちな原因

・過敏性腸症候群で薬が効かない方に考えられる、ある原因とは?



このエントリーをはてなブックマークに追加

大阪市の整体 創輝鍼灸整骨院はコチラ

マップ

創輝(そうき)鍼灸整骨院

〒558-0003
大阪府 大阪市住吉区 長居3-2-3-1F
受付時間:午前  9:00~13:00
午後16:00~20:00
(定休日:土曜日午後・日曜・祝日)


> 詳しい道順はコチラ
▲ページトップへ

Copyright (C)2012 - 2024 大阪の整体 創輝鍼灸整骨院 All Rights Reserved.